台湾の朝ご飯の定番、碗粿を一度食べてみてよと
学校の先生に言われたので、チャレンジしました。

早朝の第五市場 樂群早餐店です。
土曜日にも関わらず、早朝から大勢の人が来ています。

メニューです。碗粿20元、三明治20元も合わせて買ったら、5元おまけしてくれました。

蓋をあけると、タレの下に、漬物が見え、その下に碗粿が居ます。
漬物がないと、非常に甘そうな感じがしてなりません。
実は甘いもの苦手です。

タレを恐る恐る舐めてみると甘くありません。醤油の味です。
かけて頂きます。碗粿自体は暖かい杏仁豆腐のようでそれ自体にほとんど味がありません。
食感は暖かいのにつるんとしていて、出来立ての豆腐のようです。
漬物とタレがいい感じの味付けになってするっと頂けます。
食欲が無い時に、食べるのにもってこいです。
当たりでした。これまで食わず嫌いですいません。。(苦笑)
それにしても台湾は朝ご飯天国だなあ〜〜
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
学校の先生に言われたので、チャレンジしました。

早朝の第五市場 樂群早餐店です。
土曜日にも関わらず、早朝から大勢の人が来ています。

メニューです。碗粿20元、三明治20元も合わせて買ったら、5元おまけしてくれました。

蓋をあけると、タレの下に、漬物が見え、その下に碗粿が居ます。
漬物がないと、非常に甘そうな感じがしてなりません。
実は甘いもの苦手です。

タレを恐る恐る舐めてみると甘くありません。醤油の味です。
かけて頂きます。碗粿自体は暖かい杏仁豆腐のようでそれ自体にほとんど味がありません。
食感は暖かいのにつるんとしていて、出来立ての豆腐のようです。
漬物とタレがいい感じの味付けになってするっと頂けます。
食欲が無い時に、食べるのにもってこいです。
当たりでした。これまで食わず嫌いですいません。。(苦笑)
それにしても台湾は朝ご飯天国だなあ〜〜
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
スポンサーサイト