fc2ブログ

玉山で観測史上もっとも遅い初雪観測


参照元
中央気象局は台湾最高峰・玉山で26日朝、雪が降ったと発表した。
玉山は今冬初めて雪が観測されず、観測点が設置された1943年以降
で最も遅い雪の観測となった。

玉山では26日早朝、気温が氷点下0.2度まで下がり、
午前7時5分から10分ほど雪が降った。
その前には、あられのような氷の粒が降る「凍雨」
という現象も確認された。

雪と凍雨の違いはなんなんでしょう。

それにしても高山の天気は読めません。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

ニュースで観ていたらこれは雪というより
氷みたいでしたね。
確かに凍雨ってなんでしょうね。
あられとも違うのかな。
これは当たるとちょっと痛そうですね。
Re: 氷
コメントありがとうございます。

大きさがどの程度なのか分かりませんが、

大きかったら当たったら痛そう。。
  • 2023-03-27│17:49 |
  • B787-450 URL│
  • [edit]

コメントを残す

Secret


楽天

最新記事