
参照元
台湾は20日から屋内でのマスク着用規定を緩和した。
マスクを外して“脱マスク”を歓迎する人もいれば、マスクの着用を
続ける人の姿も見られた。
まだマスクが多数派。。
通勤に台北メトロを利用する女性は、公共交通機関ではマスク着用
となっていることから「いっそのこと外さないことにした」と話す。
確かにね。
台中市の男性は、マスク着用が大気汚染対策とも述べた。
これごもっとも。。
バイク乗っている人の必須アイテムでした。
仁義なき戦い。続く。

こんな光景が普通になるのはいつの日かな。。
日本は花粉症も始まっているし、まだまだですね。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
でも台湾はもともとマスクもしていますもんね。空気悪いし。
日本から帰ってくるとやっぱり空気の悪さを実感します。