fc2ブログ

台湾で初めて繁体字書籍取り扱った基隆自立書店改築開始


参照元
台湾で初めて繁体字の書籍を取り扱った基隆市の自立書店。
その修復工事が21日に始まった。
文化部の補助を受けて行われ、約1年後の完成を予定。

建物は日本統治時代、岸田首相の曽祖父・岸田幾太郎氏の
家族が「岸田喫茶部」を営んでいた。

建物は戦後、飲食店「小上海小酒館」となったが1951年
に閉店。63年に自立書店の創業者、陳上恵さんが
建物を購入し、店を移転開業させた。

岸田喫茶部は1895年に始まっているので127歳以上。。
湿気の多い場所なのにすごいなあ。
きちんと改修していつまでも残しておいてほしいです。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

基隆
岸田さんが首相になった時
ここがニュースに出ていました。

SINのアポロってフィッシュヘッドが有名なお店ですよね?老舗ですし、きれいなお店ですよね。

もっとディープな怪しいお店も色々あります。笑。
SINにも行きたいー。
Re: 基隆
コメントありがとうございます。

コメント見て、フィッシュヘッドカレーで記事書きました。笑
  • 2022-07-25│08:53 |
  • B787-450 URL│
  • [edit]

コメントを残す

Secret


楽天

最新記事