fc2ブログ

東京の有名台湾料理店 劉の店が今月末で閉店


参照元
JR錦糸町駅南口にある台湾料理店「劉の店」が1月末、
惜しまれつつも店を閉じる。
嘉義生まれの劉俊茂さん(73歳)が19年間続けてきた。
排骨が入った「台湾鉄道弁当」のほか、爌肉飯、魯肉飯、
肉圓、嘉義の雞肉飯などの台湾料理を販売してきた。

閉店後は、しばらく休む予定だが、趣味の写真を集めた
個展を開いたり、別の飲食店の顧問になることも
考えている。
名物の排骨の味は、名古屋で台湾料理店「驛の屋」
を開く台湾出身の簡秀芬さんに伝授した。

お疲れ様でした。
東京はちょっと無理ですが、名古屋の店に行ってみよう。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



コメント

コロナ?
コロナの関係でしょうか?
でも台湾ロスの人たちがかなり行っていたようですが・・・。

名古屋で行かれたらアップを♪
Re: コロナ?
コメントありがとうございます。

コロナもあるかもしれませんが、ご高齢ですからね。

のんびりして頂きたいです。


はい。名古屋の店行ったら、アップします。(笑)
  • 2022-01-26│07:49 |
  • B787-450 URL│
  • [edit]

コメントを残す

Secret


楽天

最新記事