fc2ブログ

日本の駅弁を食べてみた。

台中ブロガーさんの記事に刺激され、駅弁を購入した話

場所は家から歩いて15分の京都駅。

朝にも関わらず、人通りが戻ってきています。
この週末は天気が良かったこともあって通常の7割とか

JR南北連絡通路にある売り場へ

いろんなのがあって目移りします。


残念ながらお目当ての深川飯はなく、
代わりにこちらを購入980円。

水了軒は大阪のお弁当屋さん。
こちらではよくみかけます。


早速オープン!

華やかでボリューム感満点のお弁当。
すごいと感動しながら頂きます。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


これでもかと言わんばかりの貝柱や


帆立、あさり。


海老と穴子とまさに海鮮オンパレード!
海老はあまり好きではないのですが、今回はばっちり
頂きました。
完食です。男性でもかなりお腹が膨れるボリュームで満足。

駅弁もいいな。日本ではすっかり無沙汰でしたが
台湾みたいにたまに食べてみようと思います。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

これは!
この販売されている駅弁の数がすごいですね!
それにこの質にこのボリューム。
それでお安い!そして美味しそう。
私、毎日、駅弁でもいいです!笑。

京都駅の徒歩圏なんですね~。
素敵♪
Re: これは!
コメントありがとうございます。

私、毎日、駅弁でもいいです!笑。

毎日冷たいものばかり食べてと台湾朋に怒られますよ。(笑)

火鍋食べたい。。
  • 2020-11-18│06:06 |
  • B787-450 URL│
  • [edit]

コメントを残す

Secret


楽天

最新記事