fc2ブログ

悲報 シャワーヘッドが死にました。

日曜の早朝。
シャワーを浴びてると、ボフという音と共にこうなりました。

[広告 ] 動画


出張に行かねばならなかったので、元栓を閉めて放置しました。
これで4回目です。
台中の水道水は石灰分が多いので穴がどんどん詰まっていくのと
異常に強い水圧(特に早朝はみなさん使ってないからか、目茶目茶強い)で
何度となくお亡くなりになっていきます。

交換する業者さんも適当なヘッドを持ってきてつけるのもあるなあ。
このヘッドの前は確か1週間で壊れた。
そう考えれば今回はまだ持った方か。。。
また業者に連絡だな。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村









スポンサーサイト



コメント

No title
はじめまして。
台中なら特力屋あるでしょうから壊れたシャワーヘッド外して持っていけばアタッチメント(付け根部分)に合ったシャワーヘッド買えますよ。
省水(節水)タイプなら水圧もかなり低減できるし、わざわざ業者呼ぶ必要ないですよ。
  • 2019-05-20│18:00 |
  • tw_dot_com URL
  • [edit]
No title
tw_dot_comさん 初めまして
いつもブログ楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
自分で治したいのですが、契約している勤務先から、壊れたらまず業者と相談するようにと言われているので、自分では治せないのです。多分費用の問題かと思うのですが。。
中々お互い面倒くさい(困)
  • 2019-05-20│20:08 |
  • B787-450 URL│
  • [edit]
No title
ちょっと水の出に笑ってしまいました。笑。

うちももう3代目です。笑。
引っ越してきた時に、前の住居者の方が残していったらしき、シャワーヘッドが浴室の棚から2個も出てきました。笑。
どれだけ壊れるんだ・・・って感じです。

もう仕方ないと割り切って笑うしかないですね。笑。
  • 2019-05-20│22:41 |
  • メイフェ URL
  • [edit]
No title
メイフェさん
そうですよね。笑えますよね。
使っていると周りに大被害がでそうなので、早急に直さねば。。。
  • 2019-05-21│22:12 |
  • B787-450 URL│
  • [edit]

コメントを残す

Secret


楽天

最新記事