fc2ブログ

初 台中で歯医者に行ってみた。



先日、歯医者に行った時のお話。
仕事上、結構頻繁に日本に行く事があるので、
時間をみつけて、歯医者に歯石取りに行っています。
最近は日本で10連休などもあり、日本に行っても
歯医者には行けず、もやもやしていました。
そこで意を決して、台中で歯医者に行く事にしました。

行った感想です。



値段相応やな。。。(苦笑)

値段 台湾の健康保険に入っていることもあり、自己負担は100元。安い!

初診なので、受付に時間がかかり10分。その後すぐ施術が始まりましたが
施術時間わずか10分。清算も含め30分かかりませんでした。

日本だと歯石とりにたっぷり30分かかるのですが、実にあっさりです。
日本だと歯石多いね。ちゃんと歯磨きしてると毎回怒られますが、
ここでは歯石ほとんどないね。次は半年後に来てもらえばいいよ。だって。

当然ながら施術後の爽快感もなく。。。
いわゆる台湾クオリティでした。。

歯石とりはやっぱり日本が良いですね。。

以上長いつぶやきでした。お付き合いありがとうございます。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



コメント

歯医者さん
歯医者さんのクリーニングは
日本のほうが本当に丁寧にやってくれますよね~。
私も最初に台湾でやったとき、これだけ?って思いました。

でも歯の治療の技術は私は結構台湾すごいな~って思っています。
私は今は治療は台湾で、簡単なクリーニングも台湾で。
一時帰国の時に以前行っていた歯医者さんで
念入りクリーニングをお願いしています♪

  • 2019-05-17│16:47 |
  • メイフェ URL
  • [edit]
歯医者さん
メイフェさん
ありがとうございます。
同意です。
台湾の歯医者さんの技術は高いと思います。
ホスピタリティーの考え方の違いかな。。
欧米なら痛みが無いなら、医者くるなですからね。(苦笑)
6月に日本に帰ったら、クリーニング行ってきます!
  • 2019-05-18│08:22 |
  • B787-450 URL│
  • [edit]

コメントを残す

Secret


楽天

最新記事