コンビニエンスストアの違いを紹介したところ、評判良かったので第2弾。
今回はファーストフード店。
さあなんでしょう。。。
答えはこれ。

牛丼店です。
台湾でメジャーな吉野家で店舗数を比較すると
台北を含む北部地区は、1月14日現在61店が展開していますが、
台中を含む中部地区はわずか
3店。。。(泣)
日本好きとは思えない惨状。。
吉野家さんだけではなく、すき家もようやく3件。
これって何が要因なのでしょうね? 好みの違いかな??
ちなみに台湾の吉野家にあって、日本にないものは、

鶏丼。 台中ではこれを頼む人を良く見ます。。。。
鶏丼食べに、台中にお越しください。(笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

今回はファーストフード店。
さあなんでしょう。。。
答えはこれ。

牛丼店です。
台湾でメジャーな吉野家で店舗数を比較すると
台北を含む北部地区は、1月14日現在61店が展開していますが、
台中を含む中部地区はわずか
3店。。。(泣)
日本好きとは思えない惨状。。
吉野家さんだけではなく、すき家もようやく3件。
これって何が要因なのでしょうね? 好みの違いかな??
ちなみに台湾の吉野家にあって、日本にないものは、

鶏丼。 台中ではこれを頼む人を良く見ます。。。。
鶏丼食べに、台中にお越しください。(笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト