台南に行った目的は、飛虎將軍廟という日本兵を
祀った廟があると聞いたので一度行ってみようと思い、
行ってきました。
台南へは高速バスで150元。そこから街バスで15分程度で
最寄りのバス停に到着。そこから5分もあるけば到着します。

歓迎 日本国の皆々様ようこそ参拝にいらっしゃいました
という赤色の横断幕がいきなり目に飛び込んできます。
中に入ると、地元の人がおしゃべりしています。
妙齢の女性が近づいてきて、参拝ですか?
と日本語で問いかけてきました。
はい。というと丁寧な説明が始まりました。

ここは第2次大戦の零戦パイロット 杉浦茂峰さんを飛虎將軍
として祀っています。奥の方に3体の像があります。
説明によると皆さん、飛虎將軍だとか。
真ん中の方が近所におでかけした時の留守を守るそうです。。。(苦笑)
飛虎將軍はタバコ好きなのでタバコが備えられたり、軍帽や軍旗などが
展示されたりで、ちょっとした戦争記念館状態。

ちょっと関係ないもので、日本の五円玉を使った亀や打出の小槌、お神輿が
ありました。
これはご縁が今後も続きますようにということで日本、台湾の方が
作って、奉納したそうです。ちなみにお金にもご縁があるそうで、
ここでお参りすると金運にも恵まれるそうです。
日本の歴史と台南の人の温かさと、金運に恵まれる場所です
ぜひ一度訪問してみてください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
祀った廟があると聞いたので一度行ってみようと思い、
行ってきました。
台南へは高速バスで150元。そこから街バスで15分程度で
最寄りのバス停に到着。そこから5分もあるけば到着します。

歓迎 日本国の皆々様ようこそ参拝にいらっしゃいました
という赤色の横断幕がいきなり目に飛び込んできます。
中に入ると、地元の人がおしゃべりしています。
妙齢の女性が近づいてきて、参拝ですか?
と日本語で問いかけてきました。
はい。というと丁寧な説明が始まりました。

ここは第2次大戦の零戦パイロット 杉浦茂峰さんを飛虎將軍
として祀っています。奥の方に3体の像があります。
説明によると皆さん、飛虎將軍だとか。
真ん中の方が近所におでかけした時の留守を守るそうです。。。(苦笑)
飛虎將軍はタバコ好きなのでタバコが備えられたり、軍帽や軍旗などが
展示されたりで、ちょっとした戦争記念館状態。

ちょっと関係ないもので、日本の五円玉を使った亀や打出の小槌、お神輿が
ありました。
これはご縁が今後も続きますようにということで日本、台湾の方が
作って、奉納したそうです。ちなみにお金にもご縁があるそうで、
ここでお参りすると金運にも恵まれるそうです。
日本の歴史と台南の人の温かさと、金運に恵まれる場所です
ぜひ一度訪問してみてください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
スポンサーサイト