fc2ブログ

台風の直撃はなくなるも、雨、高波、高温に注意


参照元
予報通り、台風は台湾に近づく前に北へ。。。
台風2号は30日午前11時現在、台湾南端の東南東450キロの海上にあり、
時速7キロでゆっくり北に進む。
中心気圧は950ヘクトパスカルで、中心付近の最大風速は40メートル。
まだまだ強い勢力ですね。
台湾島での雨、風の影響は無くなったのですが。。。
台風の外側では下降気流により気温が上昇し、台南や台中の一部では
気温が38度まで上がる可能性がある。

台中ブロガーさんも書かれてましたが、中南部は高温に注意ですね。


参照元
屏東県の東港―小琉球間のフェリー運航会社5社は台風接近を受け、
6月1日に全便欠航することを決めた。
運航再開については2日以降の海の状況を見て判断する。
安全第一で適切な判断。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



心配 老齢化と病気で阿里山の筍がピンチ。 


参照元
阿里山の筍がピンチです。
阿里山の竹林の多くで老齢化と簇葉病により竹が枯死する事態に。
嘉義県選出議員が、先住民の貴重な収入源が失われるとして
台湾政府に対して、竹林の保護への資金の拠出と健康な種子の
提供を求めました。

阿里山の竹林はここ数年同様の疫病被害が発生している。
うーん心配。
日本の竹林も同様の病気が発生していて筍の収穫に影響が
出ています。


これが食べられなくなるのは困る。
関係者のご尽力に期待。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台北で旅行エキスポ開幕


参照元
台湾で旅行見本市(台北国際観光博覧会)が26日、
台北世界貿易センター1館で始まった。

来ましたね。台湾しかない見本市。爆

今年は250社、海外の10の観光局などが出展した。
29日までの4日間で30万人を動員する見通し。
旅行の見本市って中華系以外はないと思う。
しかも30万人。。。一大産業ですね。

旅行先は主に日本と韓国が人気で、タイや欧米に
関する問い合わせも多いという。

韓国で何するのかな? 勉強させてもらおう。
台湾のみなさん。是非とも日本へ。笑

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

彰化県の八卦山大仏 修復工事終わる。


参照元
彰化県の八卦山にある大仏の修復工事が終わり完成式典が開かれた。

大仏は1961年に竣工。コンクリート造りで高さ約22メートル。
経年劣化で表面の塗装が落ち水漏れが酷く、修復工事が必要だった。
紆余曲折あったようですが、無事に完了してなにより。

でも。。。
大仏は修復前よりも明るく赤みを帯びた黒色に塗装された。
今後風雨にさらされることで色が落ち着き、本来の色に変わる。
とありますが、動画見るといかにもペンキ塗りたてのチョコレート色。
再度塗り直しが無いことを祈ります。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台風2号 勢力強める 29日に海上台風警報発令か?


参照元
台風2号は26日午後2時現在、グアム西北西780キロの海上を
西北西に向けて時速24~28キロの速さで進んでいる。
29日には進路を北に変える見通し。

ゆっくり進んでいますね。

中心気圧は900ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は58メートル、
最大瞬間風速は73メートル。
強烈、猛烈、激烈。。。とにかくすごい台風。苦笑

中央気象局は、29日にも海上台風警報を発令する。
みなさん気をつけましょう。
台風の被害が出ているグアムのニュースです。
えらいことになっています。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

今年200万人目の訪台旅行者に観光局が記念品贈呈


参照元
観光局は桃園空港で今年200万人目の訪台者を迎えたと発表した。
200万人目となったのは香港から家族と来た陳さん。
ネックピローやコーヒー、お茶などがプレゼントされた。
日本人じゃなかった。。。

観光局によれば、香港、マカオからの自由旅行が解禁して以降、
旅行者が急速に増え、4月だけでも10万1800人が訪問した。
すごいですね。コロナ後の旅行熱爆発!

陳さんは、個人旅行者対象の消費金5千元抽選にも当たった。
もうなんでも来い状態ですね。宝くじ買ったら。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


国光客運、高速バス31路線で運賃ちょっとだけ値上げ


参照元
国光客運は6月5日から31路線の運賃を最大10%値上げする。
往復券と回数券の割引販売も取りやめる。
統聯客運、台北客運、桃園客運、三重客運、和欣客運等の
大手高速バス運行会社も既に値上げを表明している。

ここも値上げか。。と思いましたが、
値上げ幅にバス会社の苦悩が見えます。
主要な路線の価格は以下の通り

1805基隆-台中票價從345元漲至346元
1822台北-新竹票價從145元漲至148元
1826台北-台中票價從300元漲至320元
1828台北-彰化票價從320元漲至331元
1831台北-南投票價從380元漲至388元
1837台北-台南票價自480元漲至500元
1838台北-高雄票價從590元漲至600元
1839台北-屏東票價從620元漲至630元

どれもこれも20元以内、1805基隆-台中に至っては1元。。。
どういう計算しているのか、鍋貼の値上げより少ない。。

みなさんあまり無理しないでくださいね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

超大型台風2号(瑪娃)が台湾に接近


参照元
中央気象局は、台風2号(瑪娃)が勢力を拡大しながら
週末に台湾に接近するとして注意を呼びかけた。

台風2号は、23日午後2時現在、北緯11.8度,東経146.5度の
マリアナ諸島沖を北北西に毎時12kmで進んでいる。
中心気圧は930ヘクトパスカル、瞬間最大風速58m。

またすごい台風が来ていますね。

台風の目もしっかり見えます。
週末台湾、南西諸島に行かれる方はご注意を。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

絶滅危惧アオウミガメが放置された養殖池から発見、保護


参照元
海洋保育署が新北市貢寮区の水産工場の裏手に放置された
養殖池から絶滅危惧種のアオウミガメ1頭を発見、保護した。
工場の責任者はアオウミガメを数年前に地主から譲り受けた
と話しており、工場の水産物をエサとして与えていたという。

なんで飼っていたのでしょうね。
売る気だったがコロナで売れなくなった??

アオウミガメの健康状態は悪く全身コケまみれで、
樹林區の保護施設に送られた。
今後は台湾大学動物病院に移されて検査が行われる。

元気になって、海に戻って欲しいですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

梅雨前線が曽文ダムに2年ぶりの大雨をもたらす


参照元
梅雨前線が水不足となっていた南部にも雨をもたらした。
南部 曽文ダム地域では24時間雨量が89ミリに達した。
24時間雨量が80ミリを超える大雨は2021年8月以来。

南部の主要ダムの貯水率はいずれも上がっている。
曽文ダムの貯水率は6.5%以下にまで落ちていたが、
21日午後4時半時点で8.53%に回復した。

良かったですね。ちょっと安心。


今日、明日は中南部で大雨になりそうです。
急激な増水にはご注意を。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


楽天

最新記事