fc2ブログ

1~3月に出国した台湾人旅行者 208万人超 うち80万人は日本へ


参照元
今年1~3月に出国した台湾人旅行者は208万5700人だった。
観光局の最新統計が明らかにした。
このペースでいけば、年間800万人。
台湾在住者の3人に1人が海外旅行していますね。
すごいや。

目的地順では日本が80万2150人で最多、
韓国の16万7309人、中国の15万8824人が続いた。
こちらもすごい、10人に1人は今年日本に行ったことになる。
日本に行ったことない台湾の人を見つける方が難しいかも。。
中国に観光に行く人も勇気あるなあ。。。

台湾を訪問した旅行者は110万9628人。
最多は韓国からの14万8031人で、日本からの13万6338人が続く。
みなさんもっと台湾へ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

高鉄、日本製新型車両購入正式調印


参照元
高鉄は東京で日立製作所や東芝と新型車両12編成の購入契約に調印した。
調印には台北駐日経済文化代表と交通部次長も立ち会った。

購入する側がわざわざ東京まで行って、しかも政府関係者も連れての
調印ですか。。。 購入発表から2ヶ月もかかったこともあり、
相当すったもんだしたんでしょうね。映画 路の新作作れるかも。。

高鉄が導入するのは「N700S」をベースにした車両で、12編成全144両。
購入額は約1240億円。1編成あたり100億円はかなり高い。。
色々とカスタムしないといけないのでしょうね。。

とは言え、今の高鉄が開業したのは2007年で車両すでに15年超え。
新しい車両がないと高鉄も厳しいし、しょうがないですね。

新型車両は26年から順次納入される。
全席にコンセントを装備する他、車両内にフルカラー液晶ディスプレー
を搭載予定。
どんな車両なのか楽しみ。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾初のシロナガスクジラ骨格標本 7月中旬にも屏東県の博物館で公開


参照元
台東県の海岸で3年前に見つかったシロナガスクジラの骨格標本が、
今年7月中旬、屏東県国立海洋生物博物館で展示される見通し。

博物館は海洋委員会海洋保育署や国立成功大学などと協力し、
標本の制作と修復を行っており、台湾で初めての
シロナガスクジラの骨格標本になることを明らかにした。

すごいですね。小さい時に行った博物館を思い出しました。
見学に行った子供達が自然科学に興味を持ってくれると良いですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

週末は雨。そろそろ梅雨入りか?


参照元
中央気象局は長期予報を発表した。
今年は南西の季節風がすでに南シナ海に到達しており、
梅雨を引き起こす大気循環はすでに構築されており
2016年の状況と類似している。
当時は6月中旬に台湾全土で本格的に雨が降り始めた。

いよいよ来ますね。雨のシーズン。
直近では18日に前線が接近し、大気の状態が不安定になり、
西部で一時雨や雷雨となる。前線の影響は20日まで続く見込み。

今日からゲリラ豪雨に注意ですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

えっ? まだだった? ららぽーと台中正式開業


参照元
三井ショッピングパーク ららぽーと台中が正式に開業し、
記念式典が開かれた。
ららぽーとの開業は台湾初。台中駅に近く、
北館と南館に合計約300店舗が入居。
店舗面積は約6万8000平方メートル。

駅近くとありますが、結構歩くんですよね。。


南館は1月に、北館は4月にプレオープン。
プレオープン期間中、平日は1日平均2万2000人、
休日には4万5000人が訪れていた。
台湾あるある。プレオープンで盛り上がって
正式オープンが霞む。。苦笑

便利になってなによりですが、中友百貨が潰れないか心配。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

3歳女児死亡事故 台湾各地で交通安全求めデモ


参照元
台南市で3歳の女児が車にひかれて死亡した事故を受け、
台湾各地で交通安全を求めるデモ行進が行われた。
参加者は交通安全の意識向上を呼び掛けた他、
政府に対し交通環境整備を訴えた。

台北市では市中心部の交差点に100人以上が集結。
黒い服に身を包んだ一行は「歩行者地獄に終止符を」
とスローガンを叫んだ。

思いは理解できるんですけどね。
暴走しないようにね。暴走は交通事故同様悲惨なことがおきる。


台中市や高雄市では過去に死亡事故が起きた交差点で実施された。
台中でも同様デモがあったようですね。

確かに台湾は変形した交差点が多いけど、それ以上に運転マナー
の問題が大きい。バイクの事故も絶えないし。。
大きな社会問題どうなるのでしょうか?

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台南 横断歩道を歩いていた3歳女児、妊婦の車にひかれ死亡


参照元
またもや痛ましい事故が。。。
台南市で母親と一緒に横断歩道を横断中だった3歳の女の子が
左折してきた車にひかれた。親子は病院に搬送されたが、
女の子の死亡が確認された。

動画が出ています。
明らかに後方横から突っ込んでますね。
しかもドライバーは妊婦さん。。
双方ただことじゃない。。

台湾道路交通環境は海外メディアが「歩行者地獄」などと形容し、
国内でも運転マナーの悪さを問題視する声が高まっている。
交通大臣は改善に取り組むと言っていますが、その以前の問題。

亡くなられた女の子のご冥福をお祈りします。
心が痛い。。

ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台中MRT 媽祖が安全祈願の乗車


参照元(中国語)
台中MRT事故関連。いかにも台中。

クレーン落下で死亡事故が起きた台中MRTで、死者の冥福と
安全祈願を祈り、2体の媽祖がMRTに乗車した。

北屯駅では供養台が設置され、祈りが捧げられた。
動画も出ています。
たまたま居合わせた人はびっくりでしょうね、

ご冥福をお祈りいたします。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

東京スカイツリー 台湾国旗カラーライトアップ


参照元
東京スカイツリーが台湾の国旗色である青、白、赤の3色でライトアップされた。
上の写真じゃよくわからん。。ので探してみました。

確かに、3色でライトアップされてます。
綺麗ですね。

台北101との友好関係締結10周年を記念したものだそうです。

台北101でも友好関係締結10周年を記念したメッセージが外壁に表示された。

記事にもあるように台湾と日本をつなぐ観光の架け橋になってください。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

高雄産パイナップル 八王子市内中学校給食に


殺伐とした記事が続いたので、明るい話題を
参照元
高雄産パイナップルが東京都八王子市内の中学校で学校給食として提供された。
農業局によると、八王子市内中学校38校の生徒約1万3千人が味わう。
高雄市と八王子市は2006年に友好交流協定を締結。
文化や経済、教育などの分野で交流を続けてきた。
良いですね。食文化は大事です。

それにしても昭和感満点の光景。。。(笑)


みなさん喜んでいられるようで何より。。。

来年は小学校給食にも提供されるようで、
食を通じて台湾を知ってください。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村



楽天

最新記事