
参照元
台湾で労働力の高齢化が進んでいる。
行政院の統計で60歳以上の労働者は昨年100万人を突破した。
60歳以上の労働者は、2010年に50万人に到達し、
12年で2倍となった。
この現象について国勢調査処は、高齢化によるに加え、
政府が高齢者就業を促進していることも影響しているとした。
高齢者がどのような仕事に就いているか調べたところ
サービス業に従事する人が最も多く、卸売業、小売業、
警備業や清掃業などに携わる人が続いた。
サービス業に、飲食業も入るのでしょうね。
元気な人が活躍してもらうのは良いことですが、
4K職場に無理やり送られるのは辞めてほしいなあ。
日本と状況は同じだな。。。
考えさせられる記事でした。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

参照元
阿里山林業鉄路はタイワンベニヒノキやヒノキで出来た
Formosensis 福森号をお披露目した。
来月試運転を行い、下半期に嘉義―阿里山間で営業運転を開始する。
車両は鉄骨フレームを採用し、タイワンベニヒノキやヒノキを外装。
内装は天井から床、壁面、テーブル、座席の手すりまでをヒノキ製
とし、車内にはヒノキの香りが漂う。
シーンに合わせて調節される間接照明も配置された。

座席は人間工学に基づいた革製を採用。快適性を高めた。
かっこいいですね。山林鉄道と言えば、狭苦しい座席が定番ですが
これは快適そうだ。。その分座席が少ないでしょうね。
開業したら、更に座席取りづらそう。。
でも魅力的です。。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

参照元
台中ブロガーさんもびっくりした深夜地震の記事が出てます。
18日午後11時49分ごろ,南投県を震源とする地震があった。
震源の深さは18.2キロ、地震の規模はマグニチュード5.0。
南投県、雲林県、彰化県では最大震度4を観測した。
結構揺れましたね。
動画でも深夜にも関わらず揺れている状況がよくわかる。
これは怖い。。。
地震観測センターは記者会見を開き、震源は台湾大地震の震源から
約20キロ離れており、震源の深さも台湾大地震の方が浅かったとして
直接の関連はないことを明らかにした。
みなさん台湾大地震を思い出しますよね。。
今後しばらくは余震があるようなのでご注意ください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント