fc2ブログ

台湾連休2日目、各地でにぎわい 高速道路は渋滞


参照元

台湾は4連休真っただ中。
連休2日目の26日、各地の行楽地はにぎわいを見せた。

南投県の原住民テーマパーク九族文化村にも多くの人が詰めかけた。
午前中、フェイスブックなどで来場者で混雑してるので、これから
訪れるつもりの人々に目的地の変更を呼び掛けた。

これですね。
一気に来られるのも困るわな。。。

高速公路局によると、26日正午の時点で多くの箇所で渋滞が発生。
西部高速道路の混雑は午後9時以降に緩和される見込み。
出かけないのが1番でしょうね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



台湾でも進む労働力の高齢化 60歳以上労働者100万人超える


参照元
台湾で労働力の高齢化が進んでいる。
行政院の統計で60歳以上の労働者は昨年100万人を突破した。

60歳以上の労働者は、2010年に50万人に到達し、
12年で2倍となった。
この現象について国勢調査処は、高齢化によるに加え、
政府が高齢者就業を促進していることも影響しているとした。

高齢者がどのような仕事に就いているか調べたところ
サービス業に従事する人が最も多く、卸売業、小売業、
警備業や清掃業などに携わる人が続いた。

サービス業に、飲食業も入るのでしょうね。
元気な人が活躍してもらうのは良いことですが、
4K職場に無理やり送られるのは辞めてほしいなあ。

日本と状況は同じだな。。。
考えさせられる記事でした。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

桃園空港、今年1月の利用者200万人超え


参照元
桃園国際空港は今年1月の利用者数が206万9808人となり、
昨年同月比、21倍となった。

増えましたね。とは言えコロナ前の半分以下。
ここからはフライト費用が下がらないと厳しいでしょうね。
サーチャージも高いし。

空港は第3ターミナルの建設を進めており、
1月末時点での進捗率は45%になっている。
まだやっていたんだ。
それより、第2ターミナルの水漏れなんとかした方が。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

連休中 北部は気温10度以下の恐れ 低温警報発令


参照元
中央気象局は強い寒気団の影響で24日夜から26日にかけて
桃園以北と宜蘭県で最低気温が10度以下になる恐れがあるとして
低温警報を出し、注意を呼びかけた。


どうやら連休中は寒くなりそうです。
お花見行かれる方は、防寒対策忘れずに

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

阿里山鉄道、ヒノキ造りの新車両公開


参照元
阿里山林業鉄路はタイワンベニヒノキやヒノキで出来た
Formosensis 福森号をお披露目した。
来月試運転を行い、下半期に嘉義―阿里山間で営業運転を開始する。

車両は鉄骨フレームを採用し、タイワンベニヒノキやヒノキを外装。
内装は天井から床、壁面、テーブル、座席の手すりまでをヒノキ製
とし、車内にはヒノキの香りが漂う。
シーンに合わせて調節される間接照明も配置された。



座席は人間工学に基づいた革製を採用。快適性を高めた。

かっこいいですね。山林鉄道と言えば、狭苦しい座席が定番ですが
これは快適そうだ。。その分座席が少ないでしょうね。

開業したら、更に座席取りづらそう。。
でも魅力的です。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

吉報 台湾政府 訪台個人客に5000元プレゼントを検討中


参照元
交通部は外国人観光客の呼び込み拡大策として
個人旅行客には5000元の消費金を提供し、
団体客を呼び込んだ旅行会社には最大2万元の奨励金を給付する。

すごい。太っ腹。

個人客の誘致については、5000元の消費金を50万人分用意。
電子マネーで提供するか、宿泊費の割引に利用できるようにする。
続報が楽しみです。台湾行かねば。。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

阿里山でサクラと高山茶を堪能するイベント


参照元
阿里山で来月1日から7日まで地元産高山茶を楽しみながら
サクラを堪能するイベントが行われる。

これいい! 行きたい。

会期中の毎日午後6時30分から同7時20分と午後7時30分から
同8時20分の2回にわたって催される。

夜にやるんですね。夜桜を見ながらお茶ですか。。
いいですね。



桜もいい感じで咲いているようです。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾、屋内でマスク着用不要に でも実際は?


参照元
台湾は20日から屋内でのマスク着用規定を緩和した。
マスクを外して“脱マスク”を歓迎する人もいれば、マスクの着用を
続ける人の姿も見られた。

まだマスクが多数派。。
通勤に台北メトロを利用する女性は、公共交通機関ではマスク着用
となっていることから「いっそのこと外さないことにした」と話す。
確かにね。

台中市の男性は、マスク着用が大気汚染対策とも述べた。
これごもっとも。。
バイク乗っている人の必須アイテムでした。
仁義なき戦い。続く。


こんな光景が普通になるのはいつの日かな。。
日本は花粉症も始まっているし、まだまだですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾ランタンフェス閉幕 過去最多の1200万人超来場


参照元
台北市内で開催された台湾灯会は19日夜、閉幕した。
来場者数は19日間で延べ1256万人に上り、過去最多を更新した。

すごい人数ですね。何がそこまで掻き立てるのだろう。。。


ロボットの形をしたランタン玉兎壮彩は台北市政府に収蔵される。
どこに置かれるのか気になる。。。。

来年は台南市で開催される。台南は2008年以来の開催。
16年ぶりですから、そんなものか。。。
来年は台南に行けるかな?

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

18日深夜に南投で中規模地震 台湾大地震と直接の関連ないが余震に注意


参照元
台中ブロガーさんもびっくりした深夜地震の記事が出てます。
18日午後11時49分ごろ,南投県を震源とする地震があった。
震源の深さは18.2キロ、地震の規模はマグニチュード5.0。
南投県、雲林県、彰化県では最大震度4を観測した。

結構揺れましたね。
動画でも深夜にも関わらず揺れている状況がよくわかる。
これは怖い。。。

地震観測センターは記者会見を開き、震源は台湾大地震の震源から
約20キロ離れており、震源の深さも台湾大地震の方が浅かったとして
直接の関連はないことを明らかにした。

みなさん台湾大地震を思い出しますよね。。

今後しばらくは余震があるようなのでご注意ください。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事