fc2ブログ

台南の南鯤鯓代天府で国運を占う 今年は上の上 


参照元
台南市北門区の南鯤鯓代天府で、おみくじで今年の国運を
占う行事が執り行われた。
どこも一緒ですね。


出たおみくじに書かれた詩は「唐太宗令武媚娘賞花」。
廟によれば、上の上のくじで、今年は国家が安定し、
人々が安らかに暮らせる一年になるとのこと。

何書いてあるか全く分かりませんが、今年は隣からの
挑発が無い年であってほしい。無理か。。


南鯤鯓代天府は2021年から春節に行事を行っている。
古い習わしに従って進められ、ポエで同意を示すシンポエが
3回連続で出て初めてそのくじが今年のくじだと認められる。

これはハードル高い。なんせポエ立つこともあるし 爆
過去には60本のくじを全て引いてもシンポエが出ず、
該当なしの年もあった。

今年は2回目で出て関係者はほっとしたでしょうね。
お疲れ様でした。
良い年になりますように

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

京都橘高吹奏楽部、台湾の春節特別番組に出演


参照元
中華文化総会は団体の春節特別番組に京都橘高校の吹奏楽部が
出演すると明らかにした。
番組は「WE ARE—我們的除夕」。
1月21日夜8時から地上波の華視や文総のSNSなどで放送、
配信される。

橘高校吹奏楽部の収録は京都で行い、撮影に約5時間がかかった。
今回は台湾に行けなかったんですね。少々残念。

番組はYoutubeで見れます。
番組
橘高校の演奏は1時間25分頃から、相変わらずのパフォーマンスです。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

驚 日本統治時代での台湾高山の風景写真がWebサイト公開


参照元
日本統治時代の昭和9年に出版された台湾高山の美しさをまとめた
台湾写真大観 山岳編の掲載写真の一部が、国家撮影文化センターの
ウェブサイトで公開されている。

これはすごい。
Webサイト
博物館まで行かないと見ることができないものをこんなに手軽に
しかも無料。。すごすぎる。。。


これは日月潭に向かう道にかかる橋。
渡っているのは先住民の方。
こんな細い道通って日月潭に行っていたのか。。
私を含め、怖くて渡れない。。

この他いろんな写真があります。
ぜひ一度Webサイトへ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

春節休み始まり、高速道路は渋滞。日中は平年より暑くなる


参照元
報道機関もお休みに入ったようで、
中国語版記事を直接参照します。
台湾は春節休みに入りました。
各高速道路は、南行きの渋滞が始まっています。
今日は特に昼間から夕方にかけて南行きの高速道路が
混雑すると当局が発表しています。
おでかけされる方はご注意ください。
いつものことだから慣れているか。。。

参照元
今日は、北からの季節風が弱まるため、
気温が上昇し、中南部では日中25度を超えるところも
出てくると気象局では予測しています。
暑い大晦日になりそう。。
体調を乱す輩が多い年末ですね。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

高雄・蓮池潭にウサギ人気キャラの巨大バルーン出現


参照元
高雄市の蓮池潭にこのほど、ウサギのㄇㄚˊ幾(まちこ)の
高さ18メートルの巨大バルーンがお目見えした。
26日に開幕する高雄蓮潭ランタンフェスティバルに合わせ設置された。

ㄇㄚˊ幾っていうキャラクターがいるんだと思い調べてみたら
SNSにありました。
ㄇㄚˊ幾

本物は更に緩いですね。。

それにしてもバルーン好きな台湾。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

カレンダー


記事
10月に台湾電力のカレンダーを記事にしたら、
それを読んでいただいた台中ブロガーさんが
なんとプレゼントしてくれました。。。

ありがとうございます。

部屋の中が一気に台湾色に。
そっか明日から休みか。。会社休むかな 爆

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

雲林産 巨大キャベツがSNSで話題に


参照元
雲林県の農家、廖さんが直径約90センチに達する巨大キャベツを
収穫したとSNSに投稿し、多くのいいねがついている。
紹介のSNSは、こちら

普通サイズキャベツは約70日で収穫できるが、巨大キャベツは
収穫に約4カ月かかり、重量は15キロ以上になる。
巨大キャベツはシャキシャキの歯ごたえと甘さが特徴だ。
価格は約500台湾元。

手間のわりには安いですね。
食べてみたいけど、量多すぎですよね。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村



迪化街の春節用品市にぎわう


参照元
台北の迪化街で今月6日から春節用品市の年貨大街が開催している。
期間中多くの買い物客でにぎわっている。
コロナの行動制限が緩和され、3年ぶりに店頭試食が再開された。

良いですね。正月雰囲気が出てきています。


新しい市長さんも年賀を渡してPRに必死。。苦笑。
良いおやすみになると良いですね。

こっちは休みあげで仕事全開。泣

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

嘉義県の梅山公園 梅咲き始める。春節休みには満開


参照元
嘉義県梅山郷の梅山公園で梅が咲き始めた。
梅山公園には1000株を超えるウメが植えられている。

今のところ、約5分咲き程度になっており
満開は春節期間の今月下旬ころ。
公所は休み期間中の来訪を呼びかけている。

綺麗ですね。
動画はこちら

日本はまだ寒いから蝋梅が咲いている程度ですね。
早く暖かくならないかなーー


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

タイガーエア、日本3路線再開 3月末から


参照元
タイガーエアは3月末、台北と岡山、茨城、仙台を結ぶ3路線を
再開させる。
おおっ いよいよ春節明けに向けて動き出しました。

岡山線は毎週火曜、水曜、土曜、日曜に運航し、5月末には毎日に。
良いですね。

16日からこれらの路線販売を始める。価格は1699台湾元から。
LCCがいよいよって感じです。
これでフルキャリアが値下げしてくれるとありがたい。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事