fc2ブログ

季節風や台風影響 北東部は大雨に要警戒


参照元
中央気象局は季節風や台風から流れ込む湿った空気の影響で、
一部地域で短時間に強い雨が降るとして警戒を呼び掛けた。
北部や東部の5県市に豪雨特報が発令されている。
宜蘭縣の山沿いには超大豪雨警報が出ています。

そちら方面に行かれる方は注意が必要です。

かなりしっかり降ってますね。
沖縄、先島諸島も大雨だそうです。

それにしてもペラペラでスケスケレインコートは台湾あるある 笑

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



今日現在の京都紅葉はこんな感じ

外国人観光客が一気に増えてきた京都。
お目当ての紅葉ですが、今日の嵐山はこんな感じ。

全然ですね。

紅葉で有名な嵐山 天龍寺でもまだまだです。


川岸のコスモスはいい感じ。


ゆっくりと冬に向かっている京都です。
朝晩は10℃を下回る日々がちょくちょく出てきています。
観光に来られる方は、防寒対策を!

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

高雄の動物園でハロウインで余ったカボチャが餌に 


参照元
高雄市の寿山動物園でカルフールから賞味期限切れの
カボチャが提供され、動物たちに餌として提供された。

ナマケモノの愛らしさとカボチャの怖さがアンバランス。苦笑


人間はハロウィンで盛り上がっていますが、動物たちは単なる餌
ですからね。。。でも愛らしい。。

お隣の国では、ハロウィンイベントで将棋倒しが発生。
多くの若い方が亡くなられたとか
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

新北市、九份の赤いちょうちんを新調へ


参照元
新北市政府観光旅遊局は旅行市場回復を見据え、
観光スポット九份の赤いちょうちんを新調すると発表した。

おっ!

九份は赤ちょうちんが並ぶ幻想的な雰囲気が魅力だ。
だが、最近は色あせや破損など劣化が進んでいる。
同局は地域の人たちや商店街と相談した結果、
「赤ちょうちん」の新たなブランドをつくり、
地域の特色ある景色を作り出すことで行楽客を呼び込みたい
結論に達した。

いいもの作ってくださいね。期待しています。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

驚 太平山国家森林遊楽区 紅葉見頃


参照元
宜蘭県の太平山国家森林遊楽区で、タイワンブナ色づき、
見頃を迎えている。

綺麗ですね〜〜

台湾でもこんな紅葉が見れる場所があるんですね。


同区には全長3.8キロのトレッキングコースが整備され、
終着点付近にブナ林が広がる。

幻想的でいい感じです。行ってみたい。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台中市、バス3路線を路線変更 観光客使いやすく


参照元
台中市内を走る路線バスのうち3路線が経路変更され、
「観光公車」として生まれ変わった。
路線は「151阿罩霧線」、「153谷関線」、「309高美線」。
いずれも台鉄、高鉄、MRTの鉄道駅を経由するようになり
観光客の利便性を図るようになっている。

以前よくお世話になった153谷関線ですが、一部が市政府発では
なく、高鉄発になるそうです。
台北から谷関に行くのは便利になりそうですが、
あのバス結構揺れるので、別の意味で大変になりそうです。
観光地への利便性が上がることは良いことです。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

悲報 日本人老夫婦 現金1000万無申告持ち込みで没収されるかも


参照元
財務省関税局は台北松山空港で日本人家族が現金1000万円を
未申告で持ち込もうとしたため、一時預りしたことを公表した。

持ち込もうとしたのは、台湾への移住を計画する日本人の
一家3人でうち2人は70代、80代の老夫婦。
一行は外貨の持ち込みに関する規定を把握していなかった。

いろんな意味で?な記事です。
ここからは妄想ですが、
1000万持ち込み申請をした。→関税額にびっくりして支払い拒否
→じゃあ無申告ね。一時預かりします。じゃないかと思います。
台湾税関のチェックは緩いですから。。。苦笑

それより定住するのに現金1000万持ち込むというのも。。
誰かに騙されていないことを祈るばかり。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

朗報? 11/7からコロナ感染者と同居者の行動制限緩和


参照元
台湾でコロナ対策更に緩和です。少々不安。
中央感染症指揮センターは、11/7から感染者及び同居者の行動制限を緩和する。
これまで感染者は7日間の在宅隔離と7日間の自主健康管理が求められたが、
抗原検査キットで陰性が確認されれば自主健康管理が不要になる。
これは、感染しても1週間経って、陰性ならどこでも行けますと言うこと。

また
感染者の同居者がワクチン接種が3回に満たない場合、3日間の在宅隔離と
4日間の自主防疫であったものが、一律で7日間の自主防疫のみとなる。
これはまだましかも。。。

日本では、ワクチンを打っている人が陰性判定、その方がスプラッターに
なって、クラスターが発生したとか。。。。
もう何を管理してよいのかよくわかりません。


台湾の感染者数です。今は新規感染者3万人程度で推移。
もう人口の4割近くの方が感染していることになります。
そろそろ集団免疫できてそう。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

驚 悠遊カードが沖縄で使えます


参照元
悠遊カードが来月7日から沖縄県内の2000店余りで使えるようになる。
悠遊カードを発行する会社は2020年2月、琉球銀行との提携を発表。
夏のサービス開始を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で
延期となっていた。

加盟店の他、タクシーやバスでも利用できる。
1回の決済における上限額は1500台湾元で、少額での利用を見込む。
すごいな。これは沖縄で台湾元が使えるということ同意ですよね。

レートが悪そうですが、上手く普及していくといいなあ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

基隆市にこちら葛飾区亀有公園 前派出所が出来た。


参照元
基隆市観光案内所 正浜遊客中心で「こちら葛飾区亀有公園
前派出所」とコラボレーションした展示が始まった。

正浜遊客中心は派出所の建物をリノベーションした。
屋外にはキャラクターのパネルを設置。
1階には亀有公園前派出所内部の様子を再現し
2階では漫画を自由に閲覧できる。
展示会は12/31まで。

良いですね。でもなんで亀有公園前派出所が台湾では、
烏龍派出所になったんだろう。
知っている人がいたら教えてください。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


楽天

最新記事