fc2ブログ

雲林県虎尾鎮の日本統治時代建物2カ所でライトアップ


参照元
雲林県虎尾鎮の日本統治時代建造物2カ所で夜間ライトアップ
が始まった。
虎尾鎮公所は日中と異なる風情を見にきてほしいとPRした。

ライトアップされたのは1929年に建てられた八角形の給水塔と
1939年に要人をもてなすために建設した招待所「涌翠閣」。

綺麗ですね。

以前 北港で十角形の給水塔の記事書きましたが、
こちらの八角形の塔も見てみたい。

南部は良いところが多い。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



驚 苦情相次いだごみ屋敷 高雄市が清掃


参照元
高雄市三民区で、ごみ屋敷住宅の清掃作業が行われている。
2日半で約15トン分のごみが撤去された。
作業はまだ続いており、環保局は今週末には終了予定。

地元によると住宅は築約30年。10年前から1人暮らしの男性が
ゴミをため始め、悪臭を放つようになり、夏の暑い日には
路地一帯で異臭がするばかりか、害獣や害虫も発生している。

環保局は清掃に関する法律違反で男性を数回取り締まり、
計3万8700台湾元の過料を科したが改善しなかった。
みかねた区は警察や消防、衛生局などと対策会議を開き、
清掃作業を行うことになった。
清掃員43人とごみ収集車2台、資源回収車1台、消毒車1台が
出動した。

暑い中本当にご苦労様です。
動画が出ていますが
かなりグロいので閲覧注意です。

次は爽やかな記事を書こう。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

新規感染者2万人台を推移


参照元
2週間以上開きました。久しぶりのコロナ情報
感染症指揮センターは23822人のコロナウイルス新規国内感染者を
確認したと発表した。
居住地別は新北市4168人、台中市2940人、台北市2460人、
桃園市2385人、高雄市2340人、台南市1898人など
2万人を何回か切ってきますが、中々減ってこない。

グラフ見てると少し上がってきそうな感じにも。
日本はBA5爆発! 東京だけで4万人超えています。
という割には、周りにコロナ感染者は、6波より少ない気がします。
誰が感染してるんだろう??

町内会の夏祭りも急遽中止。 かわいそうに。。
感染対策しっかりしましょうね。熱中症も


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

チャイナエアライン、ピカチュウジェットを今秋運航


参照元
チャイナエアラインは特別塗装機「ピカチュウジェット CI」
を今秋から運航すると発表した。

ポケモン社が航空・観光業界を支援しようと進めている
「そらとぶピカチュウプロジェクト」の一環。
機材は新型エアバス「A321neo」を使用する。

A321ネオは羽田ー松山便に就航していますね。
乗る機会があるかも。。。
エバーはキティーで、チャイナエアは、ポケモン。
キャラクターが好きな台湾らしい。。。苦笑

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

彰化市の扇形車庫100周年 イベント開催


参照元
彰化市の扇形車庫が建設100周年を迎え、イベントが行われた。
日本製の蒸気機関車CK124や電気機関車E101など各時代を
象徴する機関車など12両が展示された。

鉄子にはたまらないイベントですね。
動画も出ています。
多くの撮り鉄が来ていますね。

扇形車庫は台中から近いのでよく行っていました。
懐かしいなあ。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾の日本不動産投資が増加


参照元
信義房屋不動産によると、台湾人の日本への不動産投資が増えている。
日本の不動産価格高騰や円安が背景にある。
今年第2四半期(4~6月)の成約平均価格は7148万円で、
第1四半期より7%増えた。
また成約価格が1億円以上に達した物件の件数はすでに
昨年の件数に達した。

円安が影響大きいでしょうね。
1億円の物件が8000万円以下で買えますから。
あまり爆買するのは止めてほしいなあ。。
京都も人の住まない新居が増えています。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

フィッシュヘッドカレー


台中ブロガーさんから前回のシンガポール記事のコメントで
フィッシュヘッドカレーについて書かれていたので、
フィッシュヘッドカレーの紹介 笑
名物と言う事でちょっとどうかな?と思っていましたが
予想以上に美味しかった。
グロテスクな顔をしていますが、白身でホロホロとした身が
たっぷりあり、カレーの方は酸味の効いたあっさり味で
良かったです。


こちらはマトンボーンステーキ。マトン食べたいと言ったら
これがお薦めということで頼みました。
マトンも癖なく、たっぷりのスパイスと一緒に食べると最高!
辛いのは辛いのですが、美味しさが勝ちました。

また食べにシンガポールに行かねば。。。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


今日から4日間台湾は防空演習


参照元
台湾各市で今日から28日にかけて防空演習が行われる。

今日は台北市、新北市、基隆市、桃園市、新竹市、新竹県、宜蘭県
が対象。
午後1時30分から同2時までの30分間、屋内への退避が求められ、
指示に従わかなかった場合は過料が科される。
サイレンが鳴ったら屋内に移動し、ドアや窓を閉める。
電気を消し、水道やガスも止め、床に伏せて避難姿勢をとる。

これ経験ありますけど、会社内にいて何もしなかったな。。。
外に出るなとだけ言われました。
大人しくしておきましょう。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

機窓からの風景


シンガポールからの帰りの飛行機。
外はよく晴れていて、きっと見えると思ったら見えました。
台東から南の方の山々です。

I shall return!! 笑

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾で初めて繁体字書籍取り扱った基隆自立書店改築開始


参照元
台湾で初めて繁体字の書籍を取り扱った基隆市の自立書店。
その修復工事が21日に始まった。
文化部の補助を受けて行われ、約1年後の完成を予定。

建物は日本統治時代、岸田首相の曽祖父・岸田幾太郎氏の
家族が「岸田喫茶部」を営んでいた。

建物は戦後、飲食店「小上海小酒館」となったが1951年
に閉店。63年に自立書店の創業者、陳上恵さんが
建物を購入し、店を移転開業させた。

岸田喫茶部は1895年に始まっているので127歳以上。。
湿気の多い場所なのにすごいなあ。
きちんと改修していつまでも残しておいてほしいです。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


楽天

最新記事