fc2ブログ

新規感染者6万人台。 入国規制緩和も隔離は一定維持


参照元
感染症指揮センターは60042人のコロナウイルス新規国内感染者を
確認したと発表した。
台北市、新北市で新規感染者大幅減。2地域はピーク超えたかも。。
その他地域はまだまだ蔓延中ですね。。。

このような中、入国規制緩和の検討が進んでいますが
こんな話も。。。
参照元
感染症指揮センターの陳指揮官は入国規制の緩和について、
入国者の隔離措置は維持することを表明した。
期間は今の7日間から短縮する。
また到着後には、唾液採取PCR検査を実施することを検討している
ことも明かした。

PCRはともかく、隔離の意味あります??
ちょっと考え直してほしい。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ライチ農家に人材不足の更なる試練 シルバー人材がお助け


参照元
以前高雄のライチ不作を記事にしました。
記事
そこに更なる追い討ちが。。。

高雄市の大樹区でライチ「玉荷包」が収穫期を迎えている。
収穫期は2~3週間続くが、人手不足の深刻化で、
ライチ農家は頭を悩ませている。

市労工局はシルバー人材マッチングサービスを実施。
引退した中高齢者30人にバイトとしてライチの摘み取り
や包装作業に参加して頂いた。

良かったですね。
豊作だったら、どうなってたか?

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台東産モモ出荷本格化。例年より半月遅れ


参照元
台東県産モモは今年5月中旬から市場に出回り始めた。
例年に比べ半月遅れの出荷となっている。
台東区農業改良場は、今年の春は雨が多かった上、
5月に入っても気温が低い傾向が続いたためとしている。

でも美味しそう。ちょっと硬いモモ食べたい。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

欲しい? チャイナエアライン ミールカート販売へ


参照元
チャイナエアライン機内で使われていたミールカートの販売する。
いずれも15年以上活躍したもので、限定30台。
長さ81.5センチ、幅30センチ、高さ103センチ。
エコノミークラスの食事は42人分が収納可能。
8つの引き出しも付属している。値段は3万台湾元。
購入後は桃園市の本社に取りに行くことになる。

JALも販売していました。
ほしい気もしなくもないですが、直ぐに無用の長物になりそう。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾人団体客の日本観光はお預け ツアー禁止令解除されず


参照元
日本政府は26日、台湾を含む約100カ国・地域からの外国人観光客の
受け入れを6月10日からツアー客に限定して再開すると発表した。
一方台湾観光局が2020年3月から各旅行会社に出している海外への
団体旅行禁止令はいまだ解禁されていない。
あらら。。困ったもんだ。
早く来てほしいですね。

京都は、徐々に。。

修学旅行まっさかりです。(笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

新規感染者8万人台続く。 普通の生活に戻れるのは9月?


参照元
感染症指揮センターは81852人のコロナウイルス新規国内感染者を
確認したと発表した。増加率は少し収まった感じですが、
高止まりしています。台北市は1万人を切った一方で
台中市が1万人近く、高雄も8000人超えと中南部で広がっています。

このような中
参照元
台湾大学附属医院感染科の李医師は新型コロナウイルスの
今後の感染動向について、来月中旬に感染者数が減少に転じ、
普通の生活に戻れるのは9月になるとラジオ番組で述べた。

普通の生活がどのような状態なのかわかりませんが、
まだまだですね。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

残念 WHO総会、台湾招待の提案却下


参照元
世界保健機関は23日、台湾の招待に関する提案を却下した。
台湾外交部は「深い遺憾と不満」を表明した。

残念です。完全に赤い国の出先機関になっています。

後の会合では、台湾と国交を結ぶ国の他、米国や英国、
フランス、カナダ、リトアニアの代表が台湾への支持を表明した。
お仲間が増えているのは良いことです。

日本ももっと声を上げないと。そのうち赤い国の一部だと
赤い国の政府に言われますよ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

梅雨前線活発、大雨警戒


参照元
前線活発化により台湾は全土で雨の予報となっている。
気象局は、台北市、新北市、桃園市、新竹県市、苗栗県、
台中市、南投県、嘉義県市、台南市、高雄市、屏東県、
花蓮県に、大雨警報を出し注意を呼びかけている。

局地的に24時間雨量が200ミリ以上または3時間雨量が
100ミリ以上の大雨になる予報。
今年は台湾雨降りますね。日本はどちらかと言えば
小雨。京都は昨日30℃超えの真夏日でした。

雨とその後の土砂災害に注意ください。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

悲報 高雄市ライチ、不作で価格高騰


参照元
高雄市でライチ「玉荷包」が収穫期を迎えている。
農業局によれば、高雄産玉荷包は例年の6割程度しか開花せず、
加えて、実を結ぶ3月に連日の雨に見舞われ、多くの幼果が落ちた。
収穫量は昨年の約3~4割にとどまっている。
青果市場統計で、5月中旬の平均卸売価格はキロ当たり211台湾元。
昨年の163元に比べ、約3割値上がりした。

高いですね。でも食べたい。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


新規感染者8万人を下回る。高止まり?


参照元
感染症指揮センターは79441人のコロナウイルス新規国内感染者を
確認したと発表した。3日ほど8万人超えていましたが、
昨日発表は8万人を若干下回りました。
とは言え、週末なので、どうなるかわかりません。
水曜日くらいに10万人って言ってるかも。

気になる病床使用率(空床率)は、

ということで医療逼迫じゃなさそう。
でも治療にあたる医療関係者は疲労困憊でしょうね。

医療関係者の皆様もご自愛ください。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事