fc2ブログ

困 台南市五星紅旗掲げた違法建築物を強制解体


参照元
台南市は新営区にある五星紅旗を掲げた違法建築物を強制解体した。
かつて媽祖を祭る廟「天后宮」があった場所に、2017年に結成された
ミニ政党「台湾人民共産党」の集会施設として建てられた。
市は違法建築物だとして19年9月に解体したが、再び関連の建物が
再建されていた。

こんな建物があったようです。

市工務局は、新たな建物を違法建築物だと認定。
本来とは異なる土地利用していることを理由に9万元の過料を科し、
原状の回復を求めた応じず、2度目の解体に踏み切った。

個人の政治活動なら、まだ理解できるけど、これは。。。
明らかに、大国の政治団体の支援を受けてますね。
困ったもんだ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

朗報? 卵品薄の台湾、日本から緊急輸入


参照元
農業委員会は16日、台湾での卵の品薄解消のため、
来月31日まで条件付きで日本からの輸入を認める。

香川県での鳥インフルエンザの発生を受け、
2020年11月以降、日本からの殻付き卵の輸入を
停止していたが現地対策などを考慮し、
鳥インフルエンザが発生していない地域から
輸出検査に合格した卵の輸入を認めることとした。

台湾では大変な品不足になってますよね。。。
日本から輸入と言いますけど、1個100円くらいに
なっちゃうのでは?

品不足は解消するかもですが、高値は続きそう。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台南で奇祭 鹽水蜂炮始まる。


参照元
爆竹を乱射して無病息災を祈る台南市の奇祭 
塩水蜂炮が15日夜開催された。
コロナウイルス感染防止で規模を縮小して行われたが、
メイン会場の塩水国民中学では200万発が発射された。

動画も出ています。
発射台が1台しかなくて、少々寂しいですが、
あいかわらず危険だ。。。
今年は準備期間中に発射台が爆発する事態も発生しました。
今年は怪我人11人で済んだようです。

無病息災を祈るのも命懸けです。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

日本航空、3月下旬~5月の台湾路線ダイヤ増便せず。


参照元
日本航空は3月27日から5月31日までの国際線ダイヤを発表した。
台北線は519便減便し、計画比の運航率は約21.4%となる。

わっ また減ったの?と思い、ダイヤを見てみたら。。。

2月、3月と何も変わっておらず。。。
なんか変な書き方ですね。
それにしても3月にビジネス客再開しても、搭乗率はそれほど
上がらないと見てるのですね。。

ANAも便数を変えていないし、国際旅客はまだまだ冬が続きます。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

朗報 3月中旬から検疫10日に短縮 ビジネス客受け入れも再開へ


参照元
感染症指揮センターはコロナウイルス水際対策について、
春節期間終了後の規制緩和計画を発表した。
入国者に対しての検疫措置を14日間から10日間に短縮する。
またビジネス客の受け入れも再開する。
早ければ3月中旬前にも施行する見通し。

いやー長かった。けど良かった。
日本も早くしないと鎖国化酷いと周りから言われますよ。
ワクチンパスポート止めたの大失敗ですね。

台湾はいつの間にか3回目接種も増えているし、
政権変わってから、日本はコロナ対応は後手後手。
最初は決断した。とか言っていたけど、間違ってましたね。


台湾は新規感染も落ち着いています。
今週(2月7日~13日)の感染者数は116人で、先週の153人と比べ、
約24%減少した。

このまま落ち着いてくれると良いですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

悲報 阿羅哈客運、再び全路線運休へ


参照元
以前、中堅高速バス会社、阿羅哈客運の運行停止→再開を
紹介しました。 記事
この時要注意と書いたのですが、その通りの事態に。

阿羅哈客運は全路線の運行を今月19日から休止する。
休止期間は1年間。
1年以内に運行再開の申請がない場合、廃業となる。

同社は報道資料で、前回の運行継続決定以降も利用者数が
伸び悩み深刻な経営難の状態にあると説明し、
「運休で損失を止める手段を選ばざるを得ない」と理解を求めた。

理解を求める先は利用客ではなく、行政府でしょうね。
さあまたどんでん返しがあるかな? 笑
振り回されないように気をつけましょう。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村



台中ランタンフェスが開幕 MRT最寄り駅は利用者数更新


参照元
台中市が主催する「中台湾元宵灯会」が12日夜、文心森林公園で開幕した。
今年の干支 寅にちなみ、トラをイメージした高さ10メートルのメインランタン
「台中虎爺」に明かりがともされた。

そういえば、行ったことあったなあ。ランタンというには、キモカワ的な。。
動画も出ています。

台中MRTグリーンラインの文心森林公園駅のこの日の利用者は延べ
1万2624人に上り、開業以来、一日の利用者数として最多を記録した。
周囲に駐車場少ないし、みなさん利用するでしょうね。。。

コロナ禍で楽しめる機会が減っている中ありがたいイベントですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

北野天満宮



まだまだ寒い京都北野天満宮ですが、梅が咲き始めました。
この日は雪がちらついていたのですが、3分咲きした梅がいい香り。


去年漬けた梅干しと梅昆布茶が売っていました。
厄除開運を願い、一つ一つ買ってきました。

もう少し暖かくなってほしいなあ。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾和牛火鍋店 台北アリーナ近くにオープン。


参照元
故李登輝総統が尽力して台湾に持ってきた和牛 源興牛。
この珍しいお肉を提供する店が今日台北アリーナ近くにオープン。

台湾和牛ですか。。。祖先は但馬牛だとか。。
それにしても美味しいそう。。。

火鍋も良いのですが、こちらも。。

和牛を台湾テイストに味付けするとどうなるんだろう。
1人牛肉鍋が688元とそれほど高い訳でもないので、みなさん殺到しそう。

台湾に行ったら行きたい店が増えました。(笑)

源牛.花東鮮牛肉火鍋
台北市松山區南京東路4段21號2樓

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

祝 民主主義指数、台湾は世界8位 アジア最高位


参照元
エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が発表した2021年の民主主義
指数報告で、台湾は8位となり、アジアで最高位となった。

おめでとうございます!
日本も辛うじて、完全な民主主義国入り。何が悪いのか見てみると

政治への参加が低すぎ。。もっと政治に関心持たないといけないと自戒。

お隣の大きな国のスコアは妥当かなと思いながら、ついに香港の名前が
消えたのが残念。。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事