
参照元
法務部行政執行署は26日、台湾航空会社に勤務していた男性パイロット
が検疫規定違反による過料を滞納しているとして、男性給与口座の預金
20万台湾元の差し押さえを銀行に命じた。
男性は昨年2月、コロナウイルス対策の在宅検疫規定に違反し、
検疫場所を無断で2度離れ、20万元の過料が科された。
男性が昨年5月に台湾を離れ、傷病を理由に休業申請した。
男性の銀行口座に預金が残っていることが確認されたため、
同分署は執行命令を発した。
ご本人さんの過失は間違いないのですが、おそらくメンタルやられて
日本に戻った人に、更に差し押さえって少々やりすぎ感がします。
しょうがないのかな。。。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

参照元
感染症指揮センターは24日、コロナウイルス感染警戒レベル「第2級」を
来月7日まで延長すると発表した。
感染拡大を受け、厳格化したマスク規定は継続し、外出時はマスクを
常時着用することが義務付けられる。
運動時や写真撮影時などにマスクを外すことは認められない。
高鉄、台鉄、バス、船舶、国内航空線では、飲食禁止。
飲食店などで連絡先登録制の徹底や検温、手洗い設備や消毒用品
の提供が求められ、違反した場合は店内飲食が出来なくなる。
感染状況から3級になるかとも思いましたが。。。
日本もそうですが、感染対策になっているのかな?と思うものも
ありますよね。
みなさん、基本対策(手洗い、うがい、マスク)を徹底しましょう。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

参照元
日本同様に台湾も感染者急増です。
感染症指揮センターは、22日82人のコロナウイルス新規感染者を
確認したと発表した。
うち64人は、亞旭電腦(Askey Computer)の従業員。
フィリピン労働者間で感染が広まったようです。
労働者2人が、桃園市のステーキハウスに行っていたにも関わらず
報告をしなかったので会社は30万元の罰金を受けるとか。。。
感染急拡大を受け、各省庁はコロナ対策の強化に踏み切った。
行動制限の厳格化で29日から来月6日までの春節連休に伴う
人の移動による感染拡大を防ぐ。
交通部は公共交通機関での飲食を23日から禁止すると発表。
対象は、高鉄、台鉄)、バス、船舶、航空機国内線。
指導を受けても従わない場合、最大で1万5000台湾元の過料を科す。
台中ブロガーさんも書いていましたが、感染者と診断されたにも
関わらず、忘年会に無断で参加して、感染者を増やしたケースが
出てきています。この人も30万元の罰金。。。
お金のばら撒き先を間違えないためにも、感染予防をしっかりしましょう。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント