
参照元
2018年10月に起きた台鉄特急プユマ号の脱線事故で、
過失致死罪に問われた元運転士に対し、
台湾宜蘭地方法院は懲役4年6月の実刑判決を言い渡した。
判決理由では、被告は制限速度への注意を怠り、
時速約140キロの速度でカーブに進入、列車を脱線させた。
これは良いんですけど。。。
同じく過失致死の罪に問われていた台鉄機務処副処長と
台鉄綜合調度所所長にはそれぞれ無罪判決が言い渡された。
なんだこれ? 企業責任は無しってこと?
運転士は再三再四ATSの故障を訴えていて、途中で運転停止
までしているのに、運転再開させた人は責任なし?
呆れますね。。
台鉄は18日、報道資料で「判決を尊重する」と表明した。
運行の安全確保のため、安全改革を全面的に進めているとし、
安全管理システムの導入を年内に完了させる予定だと説明した。
でまた事故を起こして、電車製造会社とシステム会社を訴えるですか。
朝から暗い。。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村


参照元
感染症指揮センターは新型コロナウイルス感染の警戒レベル
「第2級」を、来月1日まで維持すると発表した。
引き続き、外出時のマスクの常時着用が求められる。
例外として、屋外での運動時や屋内外で個人や団体写真
を撮影する場合、マスクを外すことが認められる。
山林や海辺での活動時、農林水産業者の開けた場所での
作業時も、引き続きマスクが不要となる。
写真撮影時はマスク外していいよ。なんていかにも
台湾らしい規制緩和。
撮影時に大声出すのは、止めましょうね。笑
第2級から緩和出来ないのは、ワクチン接種率が低いこと
を一つの理由として挙げています。
2回接種完了したのは、2割ちょっと。
これが半分を超えないと緩和は厳しいでしょうね。
もっとワクチン送ってあげないと。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント