fc2ブログ

老舗パン屋のタマゴサンド


今年創業98年を迎える老舗パン屋のタマゴサンドです。
ぱんも卵もふわふわ。。。

これぞタマゴサンド。パセリも主役です。

天狗堂海野製パン所
京都府京都市中京区壬生中川町9

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



今週は日中の寒暖差に注意


参照元
3月最初の週は朝晩と日中の寒暖差が大きくなります。
衣服でうまく調節してください。。と言っても
台湾はダウンジャケットか。。。

中央気象局の予報によると、季節風の影響で、台北等の北部は
14−16℃まで冷え込む。日中は曇りがちだが気温は22−24℃
まで上昇する見込み。
中南部は26−28℃まで上がる予想が出ている。

朝台北に居て、高雄に出張って辛そう。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

日本に戻ってからハマったもの

最近ハマった料理と言えば、スリランカカレー


スパイシーで、野菜取れるし、なんたって目でも楽しめる。


これは別のお店のスリランカプレート。
バナナの皮が良いです。

台湾料理とは系統が違いますが、癒されるのは同じです。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台南の奇祭 鹽水蜂炮開催


参照元
台南市鹽水区で元宵節に170年以上行われている奇祭
鹽水蜂炮(ロケット花火祭)が今年も26日に開催されました。

今年は感染拡大防止として、開催場所縮小、一般の人不参加
での実施でした。
祭りの模様はネット中継され、人々はそちらで楽しみました。
アーカイブが残っています。
動画

今年も出来て良かったですね。一度参加してみたい。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

小雨で中南部で節水対策進む。


参照元

今年は小雨で台湾全土で節水が求められています。
中でもダムの貯水率が10%台まで下がっている台中市では、
節水に協力しない93の事業所や家に対する給水をストップ
するなど、懸命な節水を行っています。

台中市だけでなく、新竹、苗栗、台南、高雄の各県市でも
10%の工業用水、農業用水の抑制が行われています。

半導体大手TSMCは水不足に備え、各工場に給水車の準備を
始めました。

今年は渇水ですか。。。大変だ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

朗報 居留証ない外国人の入国制限を緩和へ


参照元
前向きになれるニュース
感染症指揮センターは3月から水際対策を緩和する。
1日から、居留証がない外国人でも「特別入境許可」を申請すれば
訪台が可能になる。
ビジネス上の需要を受けての措置で、観光などは対象外。

「低リスク」や「中低リスク」とされる国・地域からの短期間の
来訪者についての隔離期間の短縮措置も再開される。
低リスクの国・地域からの入国者は5日目に、中低リスクは7日目に
自費で検査を受けられ、陰性が確認されれば外出が可能になる。

対象国はこちら。やはり日本は入っていない。。。。


まあ一歩前進と考えましょう。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村



驚 日本の電車での光景


台中ブロガーさんが、日本の新幹線で普通にビール飲んでいる
おじさんがいますとコメント頂きましたので、
もっとすごいのを紹介。

それは2回目の緊急事態宣言が出る直前のこと。
JR西日本でも咳エチケットや飲食の自粛をお願いしている
サンダーバードの車内の中での光景です。

京都から乗車されたご年配の男女4人組。
席を向かい合わせにして、念入りに抗菌シートで
座席、周辺を拭き掃除。

その後。。。。
車内で宴会スタート!
何度が車掌さんがお願いをしておりましたが
全て無視。

周りの冷たい視線も無視して、その方々は
電車宴会をしたあと、北陸の有名温泉地で下車しました。

これで行動抑制を求められている若者は可哀想。
みなさん気をつけましょうね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

吉報 台鉄の飲食規制緩和へ


参照元
コロナウイルス感染防止として、高鉄車内での飲食が禁止されて
いましたが、3月2日より緩和されると交通局が発表しました。

また自由席の販売再開と1編成辺りの人数制限の撤廃も
合わせて発表されました。

旅の楽しみが復活しますね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

日本の駅弁を食べてみた。その11

その1 その2  その3 その4 その5 その6 その7 その8 
その9 その10

今回は10回目に引き続き芝寿司さんのお弁当です。
芝寿司さんが、地元金沢のお醤油屋さんとコラボしたお弁当。
その名も腸美人 糀べんとうです。

豪華そうですが、550キロカロリーと体に優しいお弁当です。


お品書きとコラボ経緯です。
ここで出てくるヤマト醤油さん。糀にかなりの拘りをもっていて
糀の良さを知ってもらうため、色んな体験会、料理教室、
レストランもやっています。
詳しいことは、こちら


じゃーん。まず最初に目を楽しませてくれます。
なんかワクワクさせるお弁当です。

味は言うまでもなく、優しく美味しいです。


お勧めは1番奥にいる蛸と里芋。糀と酢味噌がよく合います。
いかにも金沢テイストです。

中々行くのは難しいですが、来た時には是非。
ちなみに3/21までの限定品だそうです。

芝寿司 百番街店
金沢市木ノ新保町1-1 金沢駅あんと内

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

新規感染ゼロもマスク着用継続。従わない場合は罰金


参照元
感染症指揮センターはコロナウイルス新感染者はゼロと発表した。

ただ世界的な流行は収束していないとして、公共の場でのマスク着用
要請などの感染予防策を継続する。

マスクの着用が求められているのは▽医療機関▽公共交通機関
▽百貨店・スーパー▽図書館や学習センター▽映画館、体育館、
博物館▽ナイトクラブ、バー、カラオケ▽寺や廟、教会▽
銀行、郵便局、行政機関。
従わない場合、15000台湾ドルの罰金になる。

毎回、寺や廟が入っているのが台湾らしいと思います。
これから暑くなるので大変ですね。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事