
参照元
スターラックス航空は、成田・関西〜桃園線を12月に開設する。
関西〜桃園線は12月5日から火・金曜
成田〜桃園線は12月16日から水・土曜のいずれも週2便運行。
フルフラットになるビジネスクラス8席と、エコノミークラス180席
の計188席を配置したエアバスA321neoで運航する。
需要に応じ、運航便数を月単位で見直す予定。
関西〜桃園線は11月2日から、成田〜桃園は11月中旬から、
航空券販売を開始する。
12月のダイヤは以下の通り。
台北/桃園(08:30)〜大阪/関西(11:50)
大阪/関西(12:50)〜台北/桃園(15:00)
台北/桃園(08:25)〜東京/成田(12:30)
東京/成田(14:00)〜台北/桃園(17:05)
航空業界暗いニュースが多い中での明るいニュース。
ようこそ日本へ!
フルフラットシート乗ってみたい。。。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

参照元
EMU900型通勤電車2編成(1編成10両)が花蓮港に到着し、
台鉄に引き渡された。
3カ月間の走行試験の後、来年春節前に営業運転に投入される。
EMU900は、老朽化車両の更新を進める台鉄が2018年、
韓国の現代ロテムに52編成を発注。
到着した2編成は、北部の首都圏で運行し、旅客輸送量
の増加を図る。
残りの50編成は、来年から23年にかけて順次納入される。
これはこれで喜ばしいことなんですが、内製を止めて、
韓国のロテム社から購入したんですよね。
韓国ロテム経営が厳しいと噂されています。
残り50編成無事に納入されると良いですね。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
そろそろ台湾ロス。。
癒しのためにやってきました。

百歳牛肉麺さん。名前がすごい。
京都市の南、伏見の住宅地の中にあります。
京阪の藤森駅か近鉄・地下鉄の竹田駅が最寄駅です。

蘭州牛肉麺と台湾牛肉麺が頂けますが、台湾牛肉麺一択。
手打ち麺でオーダー毎に作ってもらえます。
細麺と寛麺(幅広麺)が選択できます。
15分程して到着。

これこれーーって感じの見栄えです。
これで酸菜があれば完璧なんですけど。。。
まあしょうがない。

台湾特有のモチモチしたというか、ふにゃっとした麺
スープは牛肉がこれでもかというくらいの牛味。
美味しい。牛肉も筋っぽいところはまったくなく。。
1番良いのが、しょっぱくない。
ラーメンはスープ飲めませんが、これは楽勝。
大変美味しく頂きました。
癒されました。また来よう。
百歳牛肉麺
京都府京都市伏見区深草西浦町2丁目116−5
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
癒しのためにやってきました。

百歳牛肉麺さん。名前がすごい。
京都市の南、伏見の住宅地の中にあります。
京阪の藤森駅か近鉄・地下鉄の竹田駅が最寄駅です。

蘭州牛肉麺と台湾牛肉麺が頂けますが、台湾牛肉麺一択。
手打ち麺でオーダー毎に作ってもらえます。
細麺と寛麺(幅広麺)が選択できます。
15分程して到着。

これこれーーって感じの見栄えです。
これで酸菜があれば完璧なんですけど。。。
まあしょうがない。

台湾特有のモチモチしたというか、ふにゃっとした麺
スープは牛肉がこれでもかというくらいの牛味。
美味しい。牛肉も筋っぽいところはまったくなく。。
1番良いのが、しょっぱくない。
ラーメンはスープ飲めませんが、これは楽勝。
大変美味しく頂きました。
癒されました。また来よう。
百歳牛肉麺
京都府京都市伏見区深草西浦町2丁目116−5
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント