fc2ブログ

台東沖で群発地震10回


参照元
29日早朝から夜にかけて、台東沿岸で地震が10回あった。
午前5時前に起きた地震のマグニチュードは5.3で最も大きく、
2番目に大きかったのは午前9時過ぎに起きた5.0だった。

この群発地震により台東県と屏東県では最大震度4を観測した。
被害の報告は現時点ではない。
プレート型地震のようですね。
しばらく注意が必要です。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



悲報 林森北路の老舗台湾料理店休業へ


参照元
林森北路そばにある老舗の台湾料理店「青葉」が10月25日をもって
休業する。27日にフェイスブックページで発表した。

1964年創業した青葉は、台湾初の台湾料理店を自負する。
コロナ禍前は、多くの日本人旅行者で賑わいました。

私も昔一度行ったことあります。
今は出張者が減っているので、青葉だけでなく、林森北路の
飲食店はどこも厳しいと聞きます。

頑張って欲しいですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

尖閣諸島沖合で台湾漁船と海上保安庁巡視船が接触。駆逐艦が出動


参照元
27日午後、尖閣諸島周辺の海域で台湾漁船と海上保安庁の船が
接触したと外交部が発表した。

台湾漁船「新凌波236号」は尖閣諸島から西12カイリ地点で操業中
海上保安庁の小型巡視船「くりま」と接触し、船首が破損した。
海巡署は駆逐艦「基隆艦」を現場に派遣した。

一触即発状態じゃないですか。。
どちらの方を持つわけでもないですが、船首が破損したというのが
気になるところです。

無益な争いはやめましょうね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

中秋節を前に台湾産ブンタン日本到着


参照元
低温殺虫処理を施した台湾産ブンタン1万1028キロが日本に輸出された。
農業委員会が発表した。
中秋節に欠かせない台湾の秋の味覚を日本の人々に届けられる。

ブンタンをはじめ柑橘類を日本に輸出する場合、
低温による殺虫処理を連続12日間以上行う必要があり、
費用は輸出業者が負担することになっている。
今回は台湾側が費用負担した。

良いですね。関係者の努力で台湾の味を食べることが出来るのは
幸せです。

今年の分は予約締め切られたそうなので、来年購入してみようかな。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

厚生労働省の帰国者向けLINEアプリがイマイチ

私は14日間待機期間の真っ只中。
厚生労働省 検疫所のお願いにより
健康状態を毎日保健所に報告する必要があります。
これってかなり面倒。ということでLINEアプリが導入されています。

これに書かれている通り、日本で利用可能なスマホ、携帯番号を
持っている人は使えるサービスです。

私は両方持っていたので入国検疫の時に申請しました。

このようなアプリ画面で回答すれば良いので楽だなと思っていたら


地元の保健所から、連絡来ていませんよとの連絡が。。(汗)

えっ。。よくよく調べてみたら、LINEに登録されている
電話番号が台湾のものだった。。。(泣)

ということで、LINEの登録電話番号が台湾の番号の人も
これは使えません。。

って言うか、これ保健所の負担を減らすためでもあるので
早く改良すれば良いのに。。
なんで電話番号をIDにしてるのか理解できん。

こういう融通が効かないのが日本です。
台湾を見習ってくださいね。

長いつぶやき失礼しました。。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

国防部研究機関、東部沖にミサイル発射


参照元

国家中山科学研究院は24日夜、屏東県の九鵬基地と台東県三仙台
付近から東部沖に向けてミサイルを発射した。
動画はこちら

国家中山科学研究院は国防部直轄の軍事関連研究所と言われています。
人民解放軍の挑発が多いので、対抗策を取った可能性があります。

挑発が過激化しないことを祈ります。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台湾防空圏にまた人民解放軍機 4日連続


参照元
中国人民解放軍のY8対潜哨戒機1機が24日も台湾南西の防空識別圏内に
進入した。防空識別圏への進入は4日連続で、常態化している。

アメリカ高官の台湾訪問などでかなり神経質になっていますね。
少し冷静になった方がいいですよ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

日本の空港検疫の今

今回は今の日本の空港検疫をご紹介。
場所は関西国際空港です。やり方はどこの空港も同じようです。

空港での検査は、PCR検査ではなく、抗原検査になります。
違いについては、こちらなどを参照してください。
抗原検査は検査結果が直ぐに出ると言われているので、
検査結果が出るまで空港で待機します。これは後述します。


搭乗中に税関申告書の他に、検疫所の質問表が合わせて配られます。
熱や特有の症状があるかどうかを書きます。
また経過観察のためにLINE登録しますか?という同意書も配られます。

飛行機がゲートに到着して、ドアが空いても直ぐには降機できません。
検査菅が機内をチェックしてからでないと降りれません。

降りてからは通常と違う道を歩いて行きます。
で突然係員の人にここでお待ちくださいと言われます。

検査は到着機毎に行われているようで、前が終わらないと
次に進まないようです。

準備ができると、まとめて呼ばれます。
質問表のチェックをして、抗原検査のための唾液を採るように
指示されます。
唾液を採ったら、待合室に向かいます。
これが待合室。

トイレも行けますし、側には飲み物の自販機もあります。
電源も取れますので、普通に待っていられるのですが、
待ち時間が2−3時間。。結構しんどいです。。(泣)

結果が出ると係員さんに呼ばれ、経過観察の紙にポンと

押されます。これが証明書。(軽い。。。)

この後、入国審査、税関申告があり、無事外へ。。
私の場合は、飛行機がついてから、空港を出るまで約3時間。
真面目に疲れます。。
この後移動される方は十分に休息を取った方が良いです。

以上、今回は真面目なお話でした。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

謎? 日本やフィリピンで台湾からの帰国者のコロナ陽性相次ぐ



参照元
感染症指揮センターは台湾から帰国した日本人1名とフィリピン人18人が
相次いで母国の空港での検査で陽性と診断されていたことを発表した。

日本人男性は8月29日に訪台し、14日間の隔離を経て今月14日に帰国。
空港で抗原検査で陽性が判明。その後、20日と21日にPCR検査を受け、
いずれも陰性であることがわかっている。

これって、偽陽性じゃないですかね。。
フィリピンの方は検査の詳細を問い合わせ中だそうです。
検査は100%ではないですからね。

私は陰性でしたよ。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

破れた椅子を放置と有名作家が台湾新幹線に苦言


参照元
有名作家の苦苓(王祐仁)さんが台湾新幹線に対し、台北駅待合室
の椅子を破損したまま放置しているとフェイスブックに投稿した。
合わせて、台鉄の対応に批判した。

これに対して台鉄側はすぐに弁明、
待合室の椅子が壊れた場合は、製造元に送って新しいものと交換する。
指摘があった台北駅の椅子は、処理を待つ間も旅客が利用できるよう、
応急措置を施したものだったと釈明し、早期交換を約束した。

とあります。ただ苦苓さんも述べてますが、これ1箇所だけじゃない
のです。私も経験ありますが、壊れていないものを見ない日はないです。

もう少し対応を早くしないとラッピング電車だけではダメですよ。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事