
台風18号の接近により、いくつかの県市政府は今日を臨時休日
とすると通知しました。
臨時休日になるのは、台北、新北、基隆、桃園の市と
新竹、宜蘭、臺東(一部)の県です。
公共施設などは臨時休業となりますので、気をつけてください。
新竹市は通常で、新竹県は休日なんですね。
色々と混乱が起きそうです。
一方台北は暇な人達でカフェやデパートが混雑しそう。。

台風は30日4時現在、宜蘭の南南東430kmの海上にあって
毎時24kmと少しスピードを早めながら、北北西に向かっています。
中心気圧は970ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は33mと勢力も強まっています。
今日の午後以降は出歩かない方が良いです。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
なんとか台湾に戻ってきました。
タイミング悪く、中秋節前日夜の帰台に。。
この日は台中に戻るのを諦め、台北泊。
翌日の朝、帰る新幹線をアプリで探します。
朝6時にも関わらず、予約できる新幹線は午後2時半発。。。
終わった。。。
甘く見てました。昼過ぎには余裕で帰れると思ったのに。。
一体どれだけの人が台北を脱出したのでしょう?
しょうがないので、ホテルでチェックアウト時間ギリギリまで
のんびりして街ブラします。

車、人が少ないせいか、空が青い!
デパートの中も閑散。うつらうつらしている店員さんも。。
乗車時間近くになり、駅に行くと、まだまだ満席が続いてました。。

午後4時に台中に無事到着。
台中も駅は若干混雑していましたが、街中は静か。。
みなさんどこに行った??
長い1日でした。。。
ちなみに明日は北行きの予約がほぼ取れません。
ご注意ください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
タイミング悪く、中秋節前日夜の帰台に。。
この日は台中に戻るのを諦め、台北泊。
翌日の朝、帰る新幹線をアプリで探します。
朝6時にも関わらず、予約できる新幹線は午後2時半発。。。
終わった。。。
甘く見てました。昼過ぎには余裕で帰れると思ったのに。。
一体どれだけの人が台北を脱出したのでしょう?
しょうがないので、ホテルでチェックアウト時間ギリギリまで
のんびりして街ブラします。

車、人が少ないせいか、空が青い!
デパートの中も閑散。うつらうつらしている店員さんも。。
乗車時間近くになり、駅に行くと、まだまだ満席が続いてました。。

午後4時に台中に無事到着。
台中も駅は若干混雑していましたが、街中は静か。。
みなさんどこに行った??
長い1日でした。。。
ちなみに明日は北行きの予約がほぼ取れません。
ご注意ください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
その2です。
空港到着ロビーに出たらこのカオス状態。

とりあえず、駅に向かっていると思われる列に並びます。
1時間ほど待ちましたが、ほとんど動かず。。。
前のカップルはこのまま待つか、移動するかの口論を始めました。。。
どうするかな?と思っていたら、最終電車が出たと見知らぬ方が教えてくれました。
このまま、朝まで待つのは辛い。
電車が動いても、この列だといつ乗れるか分からない。
SNS見てると、京成成田からは通常運転している。
ただ京成成田駅までの交通手段は今は無い。
今回短期出張なので、荷物が少ない。リュックサック一つだけ。
結論:京成成田駅まで歩いて、始発で帰る!(チーン)
覚悟が決まれば、行動開始です。
グーグルさんの道案内で空港脱出。
歩き始めてしばらく。。
高速道路の高架を渡ります。

延々と続く空港に向かう車の列。お迎えなんでしょうね。
迎えに行く人も大変。間もなく日付が変わると言うのに。。。

なんか道が暗くて歩きにくいなあと思っていたら
なんと停電。分かりにくいですが、信号も消えています。
こりゃ陸の孤島にもなるわ。。
近くに車がエンジンをかけて止まっていたので何かな?
とよくよく見ると奥に真っ暗なセブンイレブンがありました。
これは中々怖い。

1時間ほど頑張って歩くと、街明かりが。。。
さああと少し頑張るぞと。
それにしてもこの日の夜は大変蒸し暑く、台湾の夏のよう。
水とお茶を持っていたので助かりました。

30分程歩いて、無事到着。無情にもシャッターが閉まるところでした。
最終電車は30分以上前に出てるのでどうしようも無いですが。。

8km走破。1km11分半は、昼間でもかなりのハイペース。
この悪条件では、良いタイム。(爆)

駅の近くで始発を待ちます。
この日は同じ事を考える人多数。
中には、このまま会社に向かう方も。。
みなさん本当にお疲れ様でした。
私もこのあと無事に日本の家に帰る事ができました。
良かった。それにしても長い一日でした。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
空港到着ロビーに出たらこのカオス状態。

とりあえず、駅に向かっていると思われる列に並びます。
1時間ほど待ちましたが、ほとんど動かず。。。
前のカップルはこのまま待つか、移動するかの口論を始めました。。。
どうするかな?と思っていたら、最終電車が出たと見知らぬ方が教えてくれました。
このまま、朝まで待つのは辛い。
電車が動いても、この列だといつ乗れるか分からない。
SNS見てると、京成成田からは通常運転している。
ただ京成成田駅までの交通手段は今は無い。
今回短期出張なので、荷物が少ない。リュックサック一つだけ。
結論:京成成田駅まで歩いて、始発で帰る!(チーン)
覚悟が決まれば、行動開始です。
グーグルさんの道案内で空港脱出。
歩き始めてしばらく。。
高速道路の高架を渡ります。

延々と続く空港に向かう車の列。お迎えなんでしょうね。
迎えに行く人も大変。間もなく日付が変わると言うのに。。。

なんか道が暗くて歩きにくいなあと思っていたら
なんと停電。分かりにくいですが、信号も消えています。
こりゃ陸の孤島にもなるわ。。
近くに車がエンジンをかけて止まっていたので何かな?
とよくよく見ると奥に真っ暗なセブンイレブンがありました。
これは中々怖い。

1時間ほど頑張って歩くと、街明かりが。。。
さああと少し頑張るぞと。
それにしてもこの日の夜は大変蒸し暑く、台湾の夏のよう。
水とお茶を持っていたので助かりました。

30分程歩いて、無事到着。無情にもシャッターが閉まるところでした。
最終電車は30分以上前に出てるのでどうしようも無いですが。。

8km走破。1km11分半は、昼間でもかなりのハイペース。
この悪条件では、良いタイム。(爆)

駅の近くで始発を待ちます。
この日は同じ事を考える人多数。
中には、このまま会社に向かう方も。。
みなさん本当にお疲れ様でした。
私もこのあと無事に日本の家に帰る事ができました。
良かった。それにしても長い一日でした。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
台中ブロガーさんの最新記事見て、びっくり!
私も同じ目にあっていました。
月曜からお仕事で急遽アメリカ西海岸へ。
成田経由のチケットしか取れず、それで行く事にしました。
週末は台風15号の進路にヤキモキ。
なんとか無事に飛ぶことがわかり一安心。
成田行きの飛行機の中では、富士山も見ることが出来てご機嫌。

着陸後しばらくブリッジが開かず、30分ほど待ちましたが、
無事に到着。乗り継ぎゲートへ

出発ゲート近くの免税品店、レストランは
ほとんど閉店しています。
この時はなんかおかしいなあと思いましたが
台風の影響なのかと深く考えず。。。
航空会社のラウンジもなぜかガラガラ。
そのうち出発便の欠航が相次ぎます。

ここでおかしいことにようやく気づき。
ラウンジ内のカウンターで聞くと、係員の方々も
全く情報が入っておらず、わかりませんしか返ってきません。
待てど、状況が変わりそうに無いので、
出張を諦め、日本入国を決断。
外に出たら、この光景。(唖然)

さてどうなったでしょうか?
続編をお待ちください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

私も同じ目にあっていました。
月曜からお仕事で急遽アメリカ西海岸へ。
成田経由のチケットしか取れず、それで行く事にしました。
週末は台風15号の進路にヤキモキ。
なんとか無事に飛ぶことがわかり一安心。
成田行きの飛行機の中では、富士山も見ることが出来てご機嫌。

着陸後しばらくブリッジが開かず、30分ほど待ちましたが、
無事に到着。乗り継ぎゲートへ

出発ゲート近くの免税品店、レストランは
ほとんど閉店しています。
この時はなんかおかしいなあと思いましたが
台風の影響なのかと深く考えず。。。
航空会社のラウンジもなぜかガラガラ。
そのうち出発便の欠航が相次ぎます。

ここでおかしいことにようやく気づき。
ラウンジ内のカウンターで聞くと、係員の方々も
全く情報が入っておらず、わかりませんしか返ってきません。
待てど、状況が変わりそうに無いので、
出張を諦め、日本入国を決断。
外に出たら、この光景。(唖然)

さてどうなったでしょうか?
続編をお待ちください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

最新コメント