前夜遅くに帰ってきて、空腹の休日の朝はここが多いかな?
家から徒歩5分の日式飯糰吐司さん。
ウオーキングの帰りに1個買って帰りました。

保温のために、かならず新聞紙で包んでくれます。
要らないといえば、それまでなんですが、面倒なので。。。

新聞紙をあけるといつもの飯糰 コンビニおにぎりの2個分は軽くあります。
それでいて35元のリーズナブル価格。(笑)

このお店のいい所は、あまりぎゅっと握らないのでご飯つぶが
潰れていないこと。食べにくいのはしょうがないです。
半分だけ頂いて、残りはいつも夜に頂きます。
美味しかった。。。
日式飯糰吐司
407台中市西屯區青海路一段190號
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

家から徒歩5分の日式飯糰吐司さん。
ウオーキングの帰りに1個買って帰りました。

保温のために、かならず新聞紙で包んでくれます。
要らないといえば、それまでなんですが、面倒なので。。。

新聞紙をあけるといつもの飯糰 コンビニおにぎりの2個分は軽くあります。
それでいて35元のリーズナブル価格。(笑)

このお店のいい所は、あまりぎゅっと握らないのでご飯つぶが
潰れていないこと。食べにくいのはしょうがないです。
半分だけ頂いて、残りはいつも夜に頂きます。
美味しかった。。。
日式飯糰吐司
407台中市西屯區青海路一段190號
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
台湾に無い台湾名物。代表的なのは台湾ラーメンではないでしょうか?
台湾ラーメンの元祖である名古屋の味仙さんに行ってきました。
日本の自宅から車を走らせること3時間。日進竹の山店に到着。
11時半開店ですが、11時過ぎには既に営業を開始していました。
威勢の良い店員さんの出迎えを受けて着席。

メニューです。台湾ラーメンもいくつかあります。
台湾ラーメンと炒飯を食べている人と普通に中華料理を食べている家族連れと半々
今回は、台湾ラーメンのイタリアン(辛口)と台紅焼きそばを選択。

イタリアンです。予想以上の唐辛子の辛味が口を襲います。
すすれません。。(泣)
でも、量も少なめで塩分控えめで美味しい。他の台湾料理店より台湾に味付けが近い。

こちらの焼そばも激辛。
ひいひい言いながら食べました。
味付けが台湾に近いこともあり、ニンニク多めです。
お店も気を遣ってか、お勘定時にブレスケアを頂きました。
今度は辛さ控えめで再度チャレンジします。
それにしても辛かった。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

台湾ラーメンの元祖である名古屋の味仙さんに行ってきました。
日本の自宅から車を走らせること3時間。日進竹の山店に到着。
11時半開店ですが、11時過ぎには既に営業を開始していました。
威勢の良い店員さんの出迎えを受けて着席。

メニューです。台湾ラーメンもいくつかあります。
台湾ラーメンと炒飯を食べている人と普通に中華料理を食べている家族連れと半々
今回は、台湾ラーメンのイタリアン(辛口)と台紅焼きそばを選択。

イタリアンです。予想以上の唐辛子の辛味が口を襲います。
すすれません。。(泣)
でも、量も少なめで塩分控えめで美味しい。他の台湾料理店より台湾に味付けが近い。

こちらの焼そばも激辛。
ひいひい言いながら食べました。
味付けが台湾に近いこともあり、ニンニク多めです。
お店も気を遣ってか、お勘定時にブレスケアを頂きました。
今度は辛さ控えめで再度チャレンジします。
それにしても辛かった。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント