fc2ブログ

台湾大停電 番外編2 台中一番のKTVは停電お構い無し

台湾大停電。私のマンションも停電し、付近は信号も動かず、
警察官が交通整理をしており、付近の飲食店も開店休業状態。
その中、ネオン煌々としている場所が。。。








それは。。。









ここ。台中ナンバーワンのKTV(カラオケ店)

ここは周りが焼け野原になっても通常営業してそうです。(苦笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



台湾大停電 番外編1 停電当時の受給電力グラフがすごいことに

台湾電力はホームページで今日の電力供給量をリアルタイムでお知らせしています。
ホームページ

普段はこのように先日との差がほぼないように推移するのですが、


大停電当日は、いきなり大きく落ち込んでいます。しかも当日に元に戻った
感じはありません。
これは停電が長いこと続いて居たことを示します。
停電に遭われた人も、台湾電力の人も大変でした。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


二哥私房菜で澎湖料理を頂きました。

台湾によく来ている日本人と一緒に食事会。
珍しいものをということで、澎湖料理を食べに行きました。
大業路にある二哥私房菜というお店です。

お店の中はそれほど大きくなく、食堂のような感じです。
暑いので早速ビールをオーダーしたのですが、冷えてませんでした。。

海藻入り卵焼き

かぼちゃ入り米麺

など色々珍しい郷土料理が頂けます。
写真撮るの忘れたのですが、湯(スープ)が日本のおすましの
ように出汁が効いていて美味しかったです。

星二つ半です。 ビールが冷えていたら星三つでした。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村



トランスアジア航空のプロペラ機



先日、松山空港で見かけました。まだ売却先が決まってないのでしょうか?
なんとなくさみしい感じです。
早く、空に戻れることを期待します。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


海洋巡防総局の巡視艇


高雄港に停泊していました。
しかも観光スポットのすぐ近く。
早速撮影大会。
かっこいいです。


こういうのを見るとまさに命がげですね。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

セブンイレブン 真飽涼麵-香辣麻醬

今度はセブンイレブンの冷麺の紹介。
こちらでは涼麵て言うみたいですね。


原味麻醬と香辣麻醬があったので、辛い方を選択。
日本百年職人麻醬とありますが、そんなに昔から麻醬(ゴマだれ)ってありましたっけ?
値段は49元。まあ普通です。


中には出汁と麻醬、それと定番の具できゅうりが入っています。
それぞれを乗せて頂きます。
普通に美味しいです。
段々具が無い冷麺に慣れて来ました。(笑)
星二つです。日本人でも普通にたべれます。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村



ファミリーマート 大稲荷

最近のファミリーマートは、いなり寿司がいろいろ出ています。


今回は、この大稲荷を買ってみました。30元。
おにぎりよりお高め。
揚げがつゆだく感満点です。


中をみてみると、予想通りごはんに揚げの出汁がしっかり。
台湾の人が好きそうな感じです。
日本人の私には少し違和感ありですね。
揚げも油っぽくてイマイチですが、味は美味しいです。

判定は難しいのですが、星二つ。もう少し油抜きしている
と日本人向けなのですが、台湾の人には受けないだろうと思います。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


高雄LRTに乗ってみた。オススメの乗り方お教えします。

高雄のLRT(ライトレール)に乗ってきました。
今年12月から有料になるらしいので、乗るなら今がオススメです。
しかもオススメの乗り方をお教えします。

私はこれまでの定番で高雄地下鉄の紅線凱旋駅へ向かいました。
ここからLRTの接続駅である前鎮之星駅は歩いて1分ほどです。

LRT前鎮之星駅です。ホームはそれほど広くないので
ちょっと人が多いとかなり混雑しているように見えます。


反対のフォームに逆方向のLRT到着です。
警備員の人が到着前後に線路内に立ち入らないよう整理しています。

私の乗るLRTは反対便が出発後すぐに来ました。

地下鉄との接続のため、中は相当混雑していますが、軟體園區駅でみなさん
降ります。ショッピングモールへ行く人が利用しているのですね。
私は暫定終点駅の駁二大義駅まで、乗りました。
途中、海のそばを走りますので風光明媚です。
暫定終点駅から、地下鉄黄色線 哈瑪星駅までは歩いて15分ほど
途中芸術村もあって楽しめます。LRT乗るのであれば、黄色線の哈瑪星駅
から少し歩いて、乗った方がトータルで楽しめます。


乗り換えし時間待ちのLRTです。
運転手さんが日除けを使っているのが中々興味深いですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

ワイルドな台湾弁当

先日、パートナー会社さんへ訪問。
打ち合わせが長引きそうということで近くのお弁当屋さんに宅配を依頼。
届いたお弁当です。さてどこがワイルドでしょう?








炭火焼の鶏肉もワイルドですが。。







実は。。。




ジャーン。

ゆで卵が殻ごと、縦割り!

うーん。殻むくの面倒だったのでしょうか?
謎です。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村


楽天

最新記事