久しぶりの食レポ。
公益路にあるアメリカンレストランに
会社の人たちと行ってきました。
ホームページはこちら
朝からやっている人気店です。

お店の雰囲気は明るくてモダンです。
統一性はありませんが、中々良さげ。
私はまだ本調子でないので、
パスタのセットを注文。
他のメンバーも色々頼んでいたのですが、
これが後々の悲劇に。。。

明太子とホタテのパスタです。和風かなと思ったら
濃厚なクリームソース。何よりサイズがアメリカン。
写真ではわかりませんが、普通のお店の1.5倍あります。
これにセットのパン、サラダ、飲み物がつきます。
味は本格的なアメリカンテイストで麺の柔らかささえ
なければ、本場の味そのものです。
久しぶりの味なのですがなにせ量が多く、
体が全てを受け付けない。(泣)

ハンバーガーです。ハンバーガーのサイズもアメリカンで
頼んだ女の子の顔のサイズとほぼ同じ。。。
頼んだ女の子困ってました。

チキンプレート。前菜用にとお店の人が薦めたので
頼んだらしいのですが、前菜じゃなくてメインだって。。。
味は4種類のソースと付け合わせのピクルスが美味しく、
これだけなら十分美味しく頂けます。

トドメがこのデザート。
来た時は、大騒ぎになりました。誰が食べるんだ〜〜
味見だけさせてもらいましたが、甘すぎることはなく
美味しいかったですよ。

ということで、半分近くがお持ち帰りに。。。
後で聞いたのですが、3人くらいで2品がちょうどいいそうです。
早く言ってくれよ。。
がっつり食べたいという人にはオススメです。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
公益路にあるアメリカンレストランに
会社の人たちと行ってきました。
ホームページはこちら
朝からやっている人気店です。

お店の雰囲気は明るくてモダンです。
統一性はありませんが、中々良さげ。
私はまだ本調子でないので、
パスタのセットを注文。
他のメンバーも色々頼んでいたのですが、
これが後々の悲劇に。。。

明太子とホタテのパスタです。和風かなと思ったら
濃厚なクリームソース。何よりサイズがアメリカン。
写真ではわかりませんが、普通のお店の1.5倍あります。
これにセットのパン、サラダ、飲み物がつきます。
味は本格的なアメリカンテイストで麺の柔らかささえ
なければ、本場の味そのものです。
久しぶりの味なのですがなにせ量が多く、
体が全てを受け付けない。(泣)

ハンバーガーです。ハンバーガーのサイズもアメリカンで
頼んだ女の子の顔のサイズとほぼ同じ。。。
頼んだ女の子困ってました。

チキンプレート。前菜用にとお店の人が薦めたので
頼んだらしいのですが、前菜じゃなくてメインだって。。。
味は4種類のソースと付け合わせのピクルスが美味しく、
これだけなら十分美味しく頂けます。

トドメがこのデザート。
来た時は、大騒ぎになりました。誰が食べるんだ〜〜
味見だけさせてもらいましたが、甘すぎることはなく
美味しいかったですよ。

ということで、半分近くがお持ち帰りに。。。
後で聞いたのですが、3人くらいで2品がちょうどいいそうです。
早く言ってくれよ。。
がっつり食べたいという人にはオススメです。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
復活したペヤングからにんにくMAXなる商品が。。
日本では怖くて食べれないので台湾で試食。

いかにもおどろおどろしいラッピングです。

中をあけて、かやくとソースの袋を取り出します。
ソースの色が黒くない。。。

かやくを入れたところ、ニンニクチップがたっぷり。
これにお湯をかけるとニンニク臭が部屋全体を覆います。
日本ではけっこうキツイ。。。

お湯を流して、ソースを混ぜたところ。
塩焼きそばですね。やはりニンニクが強烈です。

味が単調なので、パクチーを入れてみたら。。
あら、台湾の炒麺になりました。
ペヤングさん、台湾の味を参考にしたのかも。。
台湾ではオススメの一品ですね。
買えるかどうかは別にして。。(笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
日本では怖くて食べれないので台湾で試食。

いかにもおどろおどろしいラッピングです。

中をあけて、かやくとソースの袋を取り出します。
ソースの色が黒くない。。。

かやくを入れたところ、ニンニクチップがたっぷり。
これにお湯をかけるとニンニク臭が部屋全体を覆います。
日本ではけっこうキツイ。。。

お湯を流して、ソースを混ぜたところ。
塩焼きそばですね。やはりニンニクが強烈です。

味が単調なので、パクチーを入れてみたら。。
あら、台湾の炒麺になりました。
ペヤングさん、台湾の味を参考にしたのかも。。
台湾ではオススメの一品ですね。
買えるかどうかは別にして。。(笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
またまた駅弁のお話です。
過去の記事はこちら。
臺鐵便當 記事
高鐵便當 記事
台中台鐵便當 記事
阿里山便當 記事
今回は、高鉄台南駅にある台鉄の駅弁です。
懷舊排骨菜飯便當です。
昔懐かしの排骨菜飯のお弁当って感じでしょうか?

中身はこんな感じです。
排骨をどけると、中からさらにいろんな菜が出てきます。

これ過去食べた駅弁の中で1、2を争う美味しさです。
美味しい点は
1)ご飯にエビの風味がついている。
2)付け合わせの大根菜がごはんとよく合う。
3)排骨が味がしみていて、これまたご飯にあう。
4)具沢山である。
これで100元ですからね。。。コスパも良しです。
高雄鉄道局管内で発売されているらしいので
南部に行く機会があれば、是非とも一度試してください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
過去の記事はこちら。
臺鐵便當 記事
高鐵便當 記事
台中台鐵便當 記事
阿里山便當 記事
今回は、高鉄台南駅にある台鉄の駅弁です。
懷舊排骨菜飯便當です。
昔懐かしの排骨菜飯のお弁当って感じでしょうか?

中身はこんな感じです。
排骨をどけると、中からさらにいろんな菜が出てきます。

これ過去食べた駅弁の中で1、2を争う美味しさです。
美味しい点は
1)ご飯にエビの風味がついている。
2)付け合わせの大根菜がごはんとよく合う。
3)排骨が味がしみていて、これまたご飯にあう。
4)具沢山である。
これで100元ですからね。。。コスパも良しです。
高雄鉄道局管内で発売されているらしいので
南部に行く機会があれば、是非とも一度試してください。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
ちょっと時間が出来たので、台南に少し行ってきました。
ご存知でしょうけど、台南は古い建物があるので
地震の被害が心配でしたが、無用の心配でした。(笑)

台鉄台南駅です。日常の生活がそこにありました。

赤嵌樓です。観光客も戻ってきています。
日本人観光客が結構いました。
ガイドさんが日本語で一生懸命説明していました。

林百貨です。地震の影響を感じさせず、
いつも通り堂々としてました。
ということで、日常を取り戻しています。
日中の最高気温が20度前後なので、観光するには
一番いい時期だと思います。
安心して台南にお越しください。
まだ時々余震がありますけど。。。(笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
ご存知でしょうけど、台南は古い建物があるので
地震の被害が心配でしたが、無用の心配でした。(笑)

台鉄台南駅です。日常の生活がそこにありました。

赤嵌樓です。観光客も戻ってきています。
日本人観光客が結構いました。
ガイドさんが日本語で一生懸命説明していました。

林百貨です。地震の影響を感じさせず、
いつも通り堂々としてました。
ということで、日常を取り戻しています。
日中の最高気温が20度前後なので、観光するには
一番いい時期だと思います。
安心して台南にお越しください。
まだ時々余震がありますけど。。。(笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
日本で少し太ったのでダイエット中です。(笑)
ということで昨日のお昼は、野菜スープを選択。

蔬菜濃湯。野菜ポタージュスープですね。
電子レンジで加熱して頂きます。

野菜もそれなりに入っているのですが、いかんせん味が台湾風。
塩気が全くなく、味を感じません。。。
食べた後に、物足りなさを覚え、おにぎり食べちゃいました。
ダイエットの方には向かない食材です。
病み上がりで食欲無い方にはいいかも。。。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
ということで昨日のお昼は、野菜スープを選択。

蔬菜濃湯。野菜ポタージュスープですね。
電子レンジで加熱して頂きます。

野菜もそれなりに入っているのですが、いかんせん味が台湾風。
塩気が全くなく、味を感じません。。。
食べた後に、物足りなさを覚え、おにぎり食べちゃいました。
ダイエットの方には向かない食材です。
病み上がりで食欲無い方にはいいかも。。。
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
久しぶりの更新。まだ日本に居るので。。
ファミリーマートとラーメン花月の
コラボメニューのレビュー第三弾。
第一弾は、豚骨ラーメン こちら
第二弾は、餃子 こちら
イマイチ続きのレビュー結果ですが、
今回は如何に??

今回は、鉄板イタめしです。
中文では、蒜香炒飯と書いてある。
ニンニク=イタリア?
まあ気にせずいきましょう。
65元です。円高なので約225円ですね。

電子レンジで加熱して、いただきます。
ほとんど具が見えません。
味はまあまあかな?と思ったら
ニンニク辛い〜〜。
確かに蒜香炒飯です。
一番花月ぽい味に仕上がっています。
3つの中では一番まともでした。
ニンニクが嫌い方にはおススメしません。
それ以外の人は試しに食べてみるのがいいかも。
私はもう結構。。。。(苦笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
ファミリーマートとラーメン花月の
コラボメニューのレビュー第三弾。
第一弾は、豚骨ラーメン こちら
第二弾は、餃子 こちら
イマイチ続きのレビュー結果ですが、
今回は如何に??

今回は、鉄板イタめしです。
中文では、蒜香炒飯と書いてある。
ニンニク=イタリア?
まあ気にせずいきましょう。
65元です。円高なので約225円ですね。

電子レンジで加熱して、いただきます。
ほとんど具が見えません。
味はまあまあかな?と思ったら
ニンニク辛い〜〜。
確かに蒜香炒飯です。
一番花月ぽい味に仕上がっています。
3つの中では一番まともでした。
ニンニクが嫌い方にはおススメしません。
それ以外の人は試しに食べてみるのがいいかも。
私はもう結構。。。。(苦笑)
面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)

にほんブログ村
最新コメント