fc2ブログ

中秋節

台風が近づいている中の中秋節。
今晩は、なんとかお月見ができました。


明日は通常のようですが、夜にかけて台風が台湾を横断しそうなので
注意必要です。
私は、明日日本へ。別に避難じゃないですよ〜〜(笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



台湾国鉄 ぐるっと1周 〜おまけ 阿里山弁当編〜

おまけです。(笑)
高雄駅に阿里山弁当が売っていたので思わず買ってしまいました。

外装はこんな感じです。いかにも観光弁当の雰囲気。
お値段は100元(約380円)で台湾にしてはお高め。


でも中身は、ご飯の上にこれでもか!といわんぐらいのおかずが乗っております。
当然、旨いです。高鉄のお弁当より完全にこちらの方が上。
台鉄で見つけたら、是非一度お試しください。本当に美味しい。。。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

台湾国鉄 ぐるっと1周 〜台東ー高雄ー台中編〜

長かったブログもようやく終わりが見えてきました。(笑)
早朝の台東駅。高雄行きの自強号を待ちます。


これも自強号。台東の少し南の知本から無電化なのでディーゼル車です。


温泉で有名な知本を過ぎると険しい山々が続きます。
自強号はゼイゼイ言いながら、登っていきます。
朝早かったのでうつらうつらしていたら、いつの間にか山越えして市街地へ
3時間余りで、高雄駅到着です。


到着したホームの向かい側に、ディーゼル車に牽引された自強号。
鉄道ファンにはたまりません。


30分余りの待ち合わせで基隆行きの自強号に乗り込みます。
通勤電車のような顔をしていました。


出発間際に、萌え電車を発見。なんとか写真を撮ることできました。
台湾にもあるんですね。。。

2時間後無事台中着。
日本では出来ない鉄道の楽しみ方ができてよかったです。
次回は逆回りにチャレンジしてみます!

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

中秋節の朝

3連休スタートです。朝からなんか騒がしいなあと
外に出てみると凄いものが居ました。

20150926 060444
20150926 060503
どうやら、お隣のマンションで閉じ込めがあったようです。。
騒ぎは早々に落ち着きましたが。。
普段見られないものを見せていただきました。
みなさん気をつけて楽しいお休みにしましょう。。(笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

中秋節前の贅沢な悩み

今週末、台湾は中秋節のお休みです。
中秋節前には、普段お世話になった人達に、果物やお菓子などの
贈り物をするそうです。日本のお歳暮のようなものですか。。
ウチの会社にも多数の贈り物が届けられ、割り当てされます。
単身赴任なので要らないと断ったのですが、これだけ割り当てられました。(苦笑)

20150924 220136
元々甘い物苦手なので、これには困りました。
来週から日本に帰るので、会った方々におすそ分けすることにしました。
今後もあるかと思うと少々憂鬱。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

台湾国鉄 ぐるっと1周 〜台東編〜

なんとか台東にたどり着き、駅からホテルまでタクシーで移動。
ホテルチェックインを済ました頃には外も真っ暗。
夜の街をブラブラ。


写真のようなスイーツ屋さんと臭豆腐のお店があっちこっちにあります。
どちらとも台東名物だとか。。。

お腹が減ってきたので、観光夜市に向かいます。
しかしながら日曜日なので、多くの屋台がお休み。。( ̄◇ ̄;)
しょうがないのでホテルの近くでやっていた滷味の屋台で持ち帰り。


見た目はイマイチであまり期待しなかったのですが、これが旨い。
ジャンク感満点です。ビールともよく合います。また行きたい店です。



翌朝朝日を拝みに海に行きましたが、分厚い雲に覆われこれまた実現せず。。
台東とは相性イマイチですね。。(苦笑)


時間が余ったので、台東バスステーションへ。
ここから台北、花蓮、高尾などにバスが出ています。
ここは昔の台東駅だったところで、駅のホームや昔の電車などの展示がありました。
国鉄駅がここなら便利なのですが、今や観光客以外は国鉄を使わないのでしょうがないですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

台湾国鉄 ぐるっと1周 〜Puyuma号編〜

後ろ髪を引かれながら、花蓮を出発。
台東への電車は、最新鋭の普悠瑪号。

これです。格好いい。。


切符にも、普悠瑪と書いてあります。


室内です。ヨーロッパを走る電車のような雰囲気を感じます。
肝心の乗り心地ですが乗った電車が悪かったのか、
スピードがMAXになると突然車体がビビり始めます。
これが半端ない揺れになり、若干恐怖(汗)。
他の人は全然何も気にしていないようでしたが。。。
普悠瑪号乗ったことある方は感想を教えてください。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

澳美客牛排館(OUTBACK STEAK HOUSE)

台湾1周はちょっとお休み。
日本はシルバーウイークでお休みど真ん中ですが、台湾はいつも通り。
むしろ週末の中秋節前の追い込みって感じですね〜
先日、会社の人の送別会に参加してきました。
場所はここ。澳美客牛排館です。
若い人の送別会はやはりガッツリ系ですね。

コースを頼んだようです。最初にこんなものが、、

Bloom Onion
オニオンフライなのですが、花のように飾っています。
並べるの大変そう。。。


Beef Tips with Garlic and Peppers
サイコロステーキです。美味しい。
この後、サーロインステーキが出てきましたが、焼き方で大揉めして
写真撮り忘れました。。台湾の人はレアが嫌い??


パスタだと思うのですが、もうお腹いっぱいで食べれませんでした。
みなさんこの後デザートまで制覇。。叶いません。
一人1000元弱かかりますが、がっつり食べれますので、肉が食べたい方はオススメ。
私はしばらくいいです。(笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

台湾国鉄 ぐるっと1周 〜花蓮編〜

花蓮到着です。

証明写真。後ろの方でもおじさんが記念撮影していました。(笑)


花蓮の街並み。いかにも南国。
台湾と沖縄が近いことを花蓮に来てようやく感じました。
台湾の西側と全く雰囲気が違います。
ビルが少なく、空が広い。
車、バイクが少なくて、空気が綺麗。。(苦笑)


お腹が空いたこともあり、近くのお店で昼飯。
炒麵を頂きました。80元。うまい。
思わず、ビールも頼んじゃいました。。。



昼食後腹ごなしに海岸線へ。
非常に綺麗な海が広がります。
人もおらず、プライベートビーチのようです。
この海の向こうが日本なのか〜と思うと感慨深いものがあります。
まだまだのんびりしたかったのですが、電車の時間が迫ってきました。
また来ようと決心!

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

台湾国鉄 ぐるっと1周 〜台中ー花蓮編〜

ようやく書き始めです。(笑)
写真が結構ありますので、何回かに分けて書きます。
最初は、台中から花蓮まで。。


早朝の台中駅。何故か沢山のスクーターが。。。
ナンバーが付いているところを見ると新車ではなさそう。
レンタルスクーターの移動?


来ました自強号170次。台中からは日に2本花蓮までの自強号が走っています。


台中駅を出ると早々に検札が始まりました。
車掌さんが慣れた手つきでチェックしていきます。


検札後の切符。これから5時間の旅の始まりです。

新竹までは山の中を、新竹から七堵までは街中を走っていきます。
七堵を過ぎたあたりから、再び山の中へ。


今度は河に沿うように進んでいきます。


1時間ほど走るといきなり海が出現。東側に出ました。
花蓮までは後少しです。


面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

楽天

最新記事