fc2ブログ

彩虹眷村

彩虹眷村に行ってきました。家から、自転車(ibike)で1時間弱。
高鉄の駅からそう遠くない田舎の町並みの中に突然出てきました。
そんなに大きくはないのですが、絵の迫力は相当なもので、思わず見入ってしまいます。
お爺さんが一人で描かれたとはとても思えない作品の数々。
ゆっくりと堪能してきました。
ちなみに普通の家ですので、観光される方は生活の邪魔をしないようにね。






面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



涼麺 その3

台湾も暑い日が続き、食欲減退気味。
コンビニに行くと新たな冷麺が出ていたので、チャレンジしてみました。


辛そうな感じですが、涼しげな感じです。 55元と書いてありますが、キャンペーンで50元になりました。
こっちのコンビニはディスカウント好き。(苦笑)


中には3種類のタレ(ソース)と麺、鶏、きゅうりが入っていました。


混ぜ混ぜして頂きます。わりとあっさりしていて美味しい。
具の鶏、きゅうりのコンビネーションもよく、日本の冷やし中華のようです。
ただ相当辛い。
辛いものが苦手な人は多分無理ですね。

辛いのが平気な方にお勧めです。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

山東葱油餅

最近バタバタで中々更新出来ておりません。すいません。
台中に戻っての週末。 
いつもの市場に顔を出すと見慣れない屋台があり、
山東葱油餅なるものを売っていたので、早速購入。
Lサイズのピザのような焼餅で、カットして売られています。
一つ35元。

なかはミルフィーユのように生地が重なっています。
一個でかなりのボリューム。(苦笑)
家に帰って、軽く焙り食べてみました。
これって。。。ソースのかかっていないお好み焼き
まずいわけではないのですが、台湾は味が淡白なので
ソースかければ、完璧になる!!と
いうことで、今度日本からソースを買ってまたチャレンジします。(笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

黄金大仏

台湾大仏とも言われる大仏を見に行ってきました。
場所は
台中市北屯区健行路140号 宝覚寺というお寺さんの中にあります。
台中市の北側、少し離れた場所です。
自転車で自宅から20分ほどで到着。
いました。
 

3階建ての建物と同じ高さで黄金色です。表情とサイズで思わず笑っちゃいます。

台中に来たら、一度は見ておいた方が良いです。一度で良いですけどね(笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

小七 乾意麺

日本に帰ってきています。
今日は台湾北部は台風でお休みですね。
みなさん、台風には十分気をつけて、お休み満喫してください。
でちょっと前の話。
暑さにすっかり参ってしまい、コンビニの冷麺にも飽きて
ならば熱いものにいってみよう!と考え、買ってきました。


見て目は食欲をそそります。封を少し開けて電子レンジへ。2分加熱で完成です。

味はそれなりに美味しいのですが、味の単調さにすぐに飽きてしまいました。贅沢なコメント。。
体調が良ければ、もっと美味しく頂けるのにな〜〜と思った次第です。(苦笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

玉米湯餃

玉米湯とは、コーンスープのことで、それに水餃子が入ると、
玉米湯餃になります。ちょっと日本人にはえっ?という組み合わせなので
早速試してみようと思い、いつもの八方雲集へ。


これが八方雲集の玉米湯餃。65元です。(250円くらい。)
中に水餃子がごろごろ入っているのですが、よく見えない。


ということで器を変えてみました。確かに水餃子が8個入っています。
コーンスープもコーンだけじゃなく、人参やハムなどが入って結構具沢山。
早速頂きます。 日本だとそれぞれが味が濃いので、味がぶつかりますが
台湾は双方の味が薄いので、結構ありです。
コーンスープの方がもう少し味が濃いとソースの多いパスタみたいな
感じで結構いけそうな感じ。。。
お勧めとまでは行きませんが、台湾料理に少し飽きた方はどうでしょう?(笑)

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村

楽天

最新記事