fc2ブログ

朗報 台湾航空会社2社 日本路線拡大発表


参照元
タイガーエアは台北―福島間定期チャーター便を2024年1月から運航する
と明らかにした。
当面週2便で運航し、今後の利用状況を見て、春に定期便にするか検討する。
タイガーエアは東北地方では花巻と仙台に定期便を運航しており。12月には
秋田にも定期便を就航させる、定期便化が出来れば東北に4路線ができる。
便利になりますね。空港側の受け入れが重要になってきますね。


スターラックス航空も台北―名古屋線を12月1日から運航すると発表した。
羽田、成田、関空の受け入れが限界に来ているので地方空港を狙ってますね。

便利になることを願います。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



エバー航空、スタアラ塗装のボーイング787-10型機就航


参照元
エバー航空はスターアライアンス特別塗装のB787-10型機を
台北―羽田、虹橋線で運用開始した。
れまではエアバスA330-300型機を使用していたが、
今後は全て787-10型機になるという。
座席数は従来よりも33席多い342席。
大型機も復活ですか。。パチパチ。

さすが新型ビジネスクラスのシートもフルフラット

あっという間に目的地につきそう。。笑

一度乗ってみたいですね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村


絶品! キャセイパシフィックのスペシャルミール

今回の台湾旅行には、キャセイを使いました。
理由はこのヘリンボーンシートで安い価格
一部壊れていて使えないものもあったので妥当な価格かも。爆

個室感があって、快適でした!

正直関西ー台湾の往復に機内食は必要ないのですが、
今回はその機内食で当たりがあったので紹介。

通常の機内食ではなく、スペシャルミールの
ヒンズー式菜食 / インド式菜食の紹介。

HPによると香辛料が多く使われている菜食で、
一部乳製品を使用しています。
肉、魚、鶏肉、ラードまたはゼラチン、卵は使用していません。
まず量が少なくて軽食感覚。
胃がもたれやすいものも含まれていないので良いです。

メインはスパイスたっぷりのベジタブルカレー。
それほど辛くなく、カレーがビールのあてになります。笑
左上のチャナマサラもスパイシーで良い!

でも一番のおすすめはこれ

豆のヨーグルトサラダです。レモンをかけて頂きます。
あっさりさっぱりしてすごく美味しかった。

デザートはこれ。定番ですね。

台湾に行く前にインドを味わえる良質な機内食です。

キャセイ使う方は是非一度お試しを。。
スペシャルミールは事前予約が必要なので気をつけてください。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

日本航空、桃園空港で七夕イベント


参照元
日本航空は桃園国際空港で七夕イベントを行った。
JL802便の搭乗待合室には笹が設置され、
搭乗客が短冊に願い事を書き込んだ。

イベントは台日友好関係を盛り上げるために実施。
一部のスタッフは浴衣姿で応対し、七夕のムードを演出した。
笹と短冊は仙台市の大崎八幡宮に奉納される予定。

良いですね。搭乗時間直前だとちょっとイライラするかも。。


なかなか。。。。
ネットで晒されることわかって書いた?

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

恥 日本人女性が離陸前チャイナエア機内で大暴れ


参照元
福岡から台湾へ離陸直前のチャイナエア機内でトラブルが発生した。
すでに乗客全員が飛行機に乗り込んでいるなか、
日本人女性1人が不満を客室乗務員に訴えたのですが、
その乗務員が日本語を話すことができなかったことに激昂した。

酷いカスハラ。しかも英語話しているし。
乗務員の「怒鳴らないでください」というお願いや、
ほかの乗客の制止も聞かなかった女性は、
飛行機から降りるよう求められ、出発が40分遅れた。

飛行機降りることは同意したのね。
言われてようやくヤバいと思ったんでしょう。
台湾に行かなくて正解というか、日本から出ないでください。
日本語しか出来ないのでしょうし。。。

恥ずかしい。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事