fc2ブログ

台北―仙台 定期便就航 台南―仙台チャーター便運航 


仙台から台湾が近くなった記事2本。
参照元
スターラックス航空は桃園と仙台を結ぶ定期便の運航を開始した。
1日1往復で毎日運航する。機体はA321neo
桃園 午前11時40分発 仙台午後5時20分発

桃園国際空港では就航を祝うセレモニーが行われた。
乗客には「FLY TO SENDAI」があしらわれた帆布バッグが配布された他、
待合室ではご当地ドリンク「ずんだシェイク」が振る舞われた。

ずんだシェイクってご当地ドリンクでしたか。。。知らなかった。
それにしてもなぜキツネがいるのでしょう??


参照元
台南空港と仙台空港のチャーター便が1日、初運航された。
チャーター便はタイガーエア台湾が運航。
台南市長は、台南発の便に搭乗した。
仙台到着後、地元メディアの取材に応じ、
両市は交流促進協定の締結以来、経済や文化、農産品などで
交流をしてきたことを紹介し、今後の定期運行に期待した。

良いですね。東北と台湾が近くなるとみなさん冬が楽しみに
なりますものね。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

台南−仙台のチャーター便4月に運航 台南市長も訪日へ


参照元
台南市長は記者会見で台南空港と仙台空港を結ぶチャーター便が
4月1日に運航されると発表した。

チャーター便はタイガーエア台湾が運航。
最初の便には、市長他台南市議会議員らも搭乗し、
仙台市に表敬訪問する。

日台の地方交流が本格化してきました。
台中も頑張らないと。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

注意 桃園空港、乗り継ぎ客からも空港使用料を徴収へ


参照元
台湾桃園空港で国際線トランジットする際に、3月31日発券分から
500元の空港使用料が徴収されます。

台湾のLCC使って桃園経由で海外行かれる方は注意です。
中々良い値段取りますから。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

桃園空港、今年1月の利用者200万人超え


参照元
桃園国際空港は今年1月の利用者数が206万9808人となり、
昨年同月比、21倍となった。

増えましたね。とは言えコロナ前の半分以下。
ここからはフライト費用が下がらないと厳しいでしょうね。
サーチャージも高いし。

空港は第3ターミナルの建設を進めており、
1月末時点での進捗率は45%になっている。
まだやっていたんだ。
それより、第2ターミナルの水漏れなんとかした方が。。。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

タイガーエア、日本3路線再開 3月末から


参照元
タイガーエアは3月末、台北と岡山、茨城、仙台を結ぶ3路線を
再開させる。
おおっ いよいよ春節明けに向けて動き出しました。

岡山線は毎週火曜、水曜、土曜、日曜に運航し、5月末には毎日に。
良いですね。

16日からこれらの路線販売を始める。価格は1699台湾元から。
LCCがいよいよって感じです。
これでフルキャリアが値下げしてくれるとありがたい。

面白かったな~~と思ったら、ぽちっとお願いします。(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ
にほんブログ村

楽天

最新記事